R5 給食日記

12月19日(火)の給食

2023年12月19日 14時21分

今日の給食は、ごはん、ハヤシライス、フレンチサラダ、チーズ、牛乳でした。

IMG_2502

ハヤシライスは、カレーに次ぐ人気メニューの一つです。ご飯に混ぜると、食べやすくなって、しかもおいしくなります。1年生も、おいしそうにモグモグと食べていました。

IMG_2499

IMG_2500

12月18日給食

2023年12月18日 13時12分

今日の給食は、こうこ寿司、のっぺい汁、鰆の唐揚げ、牛乳でした。

1218

岡山県の味めぐり献立でした。

「こうこ」とは、たくあんのことですが、お寿司の横に添えていたものがたまたま混ざって、それがおいしいというところから、最初から入れて作るようになったのが始まりだそうです。給食で使っているたくあんは、無着色のものを使用しているため、探すのが大変なくらい分かりづらいものでした。「おすし、おいしいよ~」、「えびが入っているよ~」という声は聞こえますが、たくあんのことは、言われないとわからないくらいでした。食材は見つけるのが大変でしたが、味わって食べると、風味がしておいしかったですね♪

給食後の2年生との会話です。

2年生:「んー。まずかった・・・。」

栄養教諭:「!!!」

とてもびっくりしていると、手に薬を持っていたので、ニヤリと笑い返すと、「薬はまずかったけど、おすしは、めっちゃおいしかったよ~♪」と満面の笑みで教えてくれました。

2年生と6年生のきゅうしょくだいす木カードを紹介します。

こうこずし:いろいろなやさいがあっておいしかったです。甘くてこうこずしで手巻き寿司をしてみたいです。

こうこずし:たくあんが細く、うすく切られていて食べやすかったです。具材と相性が合っていて岡山県の味を味わうことができました。

12月15日給食

2023年12月15日 14時30分

今日の給食は、ごはん、かぶのみそ汁、ぶりのねぎソース、三色和え、牛乳でした。

1215

旬のぶりが登場しました。ねぎのたっぷり入ったソースが揚げたぶりとマッチしていて、とてもおいしかったです。ごはんもすすみましたね。

また、三色和えもかぶのみそ汁もおいしい、おいしいとたくさんの子が教えてくれました。旬のかぶは、とけやすいため、いちょう切りではなく、さいの目切りにしていました。コロコロした形に驚く子もいましたが、とろけるようにやわらかいかぶを味わうことができました。

12月14日給食

2023年12月14日 14時19分

今日の給食は、媛麦パン、卵スープ、鶏肉のからあげ、サブジ、牛乳でした。

1214

1年生の教室で、「サブジってどこの国の料理ですか?」と質問がありました。

給食時間の放送で、その話をする予定だったため、どこの国だと思うか予想をしてもらうと、「イギリス」、「アメリカ」、「韓国」と知っている外国をあげてくれました。

放送では、クイズがありました。正解は、インドでした。香辛料を使って、野菜を蒸し煮や炒め煮にした料理のことです。今日は、カレー粉を使っていました。

キャベツや切り干し大根が入っていましたが、おもしろい食感と味に、驚いている先生が多かったです。

万人受けにはならない料理でしたが、栄養たっぷりの切り干し大根を煮物以外でも食べてもらいたいという思いから提供された料理でした。

12月13日給食

2023年12月13日 14時14分

今日の給食は、ごはん、おでん、ごま入り磯和え、納豆、牛乳でした。

1213

1年生の教室で、納豆が苦手な子をたくさん発見しました。苦手でも味を知るということで、食べてみようねと声をかけ、本人に何粒食べるかを決めてもらい、しっかりと食べました。一粒食べるのに、たくさんのごはんとたくさんの牛乳が必要な子もいましたが、チャレンジした1年生に拍手です。

ある2年生は、1年生の時は、一口で終わっていたのに、ペロリと1パック食べ終わり、「食べられた!」と得意気でした。

成長を見られてうれしくなる日でした。

 

12月12日給食

2023年12月12日 13時21分

今日の給食は、パン、野菜たっぷりスープ、つくねあげ、みたらしすいとん、牛乳でした。

1212

みたらしすいとんは、1年ぶりの登場です。調理場では、すいとんをゆでて、いいタイミングで取り出して、甘辛いタレと絡めて仕上げていきました。ゆで加減や絡めるタイミングに調理員さんの技がいりました。

あおぞらの教室では、「給食にこんなうまいもんだしていいん?」と栄養教諭にとっては、最高のほめ言葉をもらいました。

4年生の教室では、「先生。これは、週1いけます。出してください。」とお願いされました。

きゅうしょくだいす木カードもみたらしすいとんについて書いている子がたくさんいました。

甘くておいしいみたらし味は、うれしかったですね。

12月11日給食

2023年12月11日 13時45分

今日の給食は、もち麦ごはん、八宝菜、バンサンスー、黒糖大豆、牛乳でした。

1211

八宝菜は、体も温まり、ごはんも進み、うれしい料理でした。ある6年生は、月初めから黒糖大豆を楽しみにしていたようで、「よっしゃ!やっと、おいしい黒糖大豆きたー!」と大喜びでした。

また、バンサンスーも人気の料理です。ごまが入っているのですが、5年生の教室では、お皿はピッカピカ!「きっと、食缶もきれいになるんやろね~」とつぶやいて教室を出ると・・・。とってもきれいになって、返却されました。

感動しすぎて、きれいにしてくれた本人と写真をパシャリ。

ありがとう!

kaisei

普通は、これくらいで返却されるため、調理員さんもびっくりしていました!

goma

12月8日給食

2023年12月8日 13時40分

今日の給食は、わかめごはん、ほっこり具だくさんうどん、えびのフリッター、アーモンドなます、牛乳でした。

1208

ALTの先生が、うどんがとってもおいしかったことを伝えてくれました。「具だくさんだし・・・。」と話をすると、具ってなに?という話から、ごぼうの話になりました。

Do you knowごぼう?と聞くと、I don’t knowとのこと。ごぼうは、海外では食べる文化がないため、写真を見せても分からないとのことでした。

「おいしかった~」と大絶賛で日本の食文化を一つ知ったALTの先生でした。具だくさんのうどんは、ほっこりしましたね♪

12月7日給食

2023年12月7日 13時29分

今日の給食は、パン、ワンタンスープ、ヤンニョムチキン、紅まどんな、牛乳でした。

1207

ヤンニョムチキンは、たちばな小では、3回目の登場でした。甘辛いソースを絡めたからあげですが、辛い物の正体は何だろう?と考えていた子どもたちがいました。給食の放送を聞いて、「コチュジャンか!」と納得しながら、おいしいおいしいと言って食べていました。

また、旬の果物の「紅まどんな」にも話題が集まっていました。今年は、小ぶりなものを1/4カットにしていましたが、「丸々1個食べたかった~」と言っている子がいたので、丸々1個付けると給食費を超えちゃうことを伝えると、びっくり!味わって食べていました。薄い皮を上手にむいている子もたくさんいました。

1207紅まどんな

今日は、ヤンニョムチキンの人気が高く、家でも作りたいとリクエストがあったため、レシピを紹介します。

【ヤンニョムチキン(材料4人分)】

※給食のため、子どもたちが食べやすい味付けにしています。

・鶏肉(ももor胸)    200g

・塩              少々

・こしょう           少々

・片栗粉           20g

・揚げ油            適量

・たまねぎ          80g

・たけのこ          30g

・にんじん          20g

・ピーマン          20g

・サラダ油           適量

〇ケチャップ         大さじ2

〇コチュジャン       小さじ1

〇砂糖           小さじ2

〇うす口しょうゆ      小さじ1 

(作り方)

     ひと口大にした鶏肉を塩こしょうで下味し、片栗粉をつけて170℃に熱した油で揚げる。

     〇の調味料をよく混ぜ合わせておく。

     サラダ油を熱したフライパンで野菜を炒め、①で揚げた鶏肉、②の調味料を入れて、よく混ぜる。

12月6日給食

2023年12月6日 13時32分

今日の給食は、もち麦ごはん、のりのみそ汁、豚肉のしょうが焼き、ごま和え、牛乳でした。

1206

給食前の会話です。

3年生:「しょうが焼き、楽しみ♪」

栄養教諭:「おいしくできているからね~♪」

3年生:「おいしく作ってきてください!」

会話がかみ合いませんでしたが、おいしくできていることを伝えると、めちゃくちゃおなかが減った、楽しみすぎるとニコニコ顔でした。

今日は、のりのみそ汁も人気がありました。ほのかに香る磯の香りが食欲をそそりましたね。