R5 給食日記

2月2日給食

2024年2月2日 13時44分

今日の給食は、ごはん、みそ汁、いわしのかば焼き、小松菜のおひたし、節分豆、牛乳でした。

0202

今日は、節分の行事食でした。「豆のおかわりがほしい!」と、3年生の教室では、豆が意外にも大人気でした。

他のおかずが人気なのはいつも通りなのですが、節分豆にも人気が集まっていました。職員室で豆を数えた先生は、25個入っていたそうです。先生たちは、歳の数には足りないなぁ…と言いながら、健康に過ごせることを願いました。子どもたちは、しっかり噛んで、食べることができていました。

みんなが、健康で過ごせますように☆

2月1日給食

2024年2月1日 13時19分

今日の給食は、パン、クリームスープ、オムレツ(ケチャップ)、白菜サラダ、牛乳でした。

0201

オムレツは、久しぶりの登場でした。業者さんが作ったオムレツを、調理場で蒸して仕上げました。スチームコンベクションオーブンで蒸しているときは、ぷくぷくと膨れ上がり、このようになっていました。

オムレツスチコン

しかし、蒸し終わって、ドアを開けると、すぐにしぼむ様子が面白かったです。

オムレツ

そんなオムレツは子どもたちにも人気がありました。

食べやすい献立でしたね。

1月31日給食

2024年1月31日 13時17分

今日の給食は、こぎつねごはん、すいとん、お好み天、牛乳でした。

0131

「こぎつねごはんって、かわいい名前^^」と、食べる前から盛り上がっていました。こぎつねごはんは、甘辛く煮た油揚げ、鶏肉、にんじん、枝豆がたっぷり入った混ぜご飯で、給食の新しいメニューでした。料理名は、きつねの好物が油揚げであるという話に由来して、名づけられました。

こぎつねごはんのきゅうしょくだいす木カードを紹介します。

・あぶらあげが甘辛でおいしかったし、あぶらがぎっしりとのっていておいしさが増して、想像以上においしかったです。

・いろいろな具や、味つけが合わさっておいしかったです。おいしくて、2回もおかわりしちゃいました。そのぐらいおいしかったのでまた作ってください。

・油揚げがたくさん入っていて、甘辛く、とても美味しかったです。ご飯ももちもちで食感も楽しめるのでまた食べたいです。

1月30日給食

2024年1月30日 13時28分

今日の給食は、ごはん、かに玉汁、チリコンカン、牛乳でした。

0130

全国学校給食週間最終日の今日も、給食委員会からビデオ放送がありました。テーマは、「食器の片付け方」でした。

食器を返す時に一人一人が気を付けること、クラスで気を付けることをクイズ形式で全校にお知らせしました。その中に、お皿に食べ残しがついていないか確認してみましょうという内容がありました。

それを見た4年生の教室では、お皿だけでなく、食缶にも残らないようにきれいに集めていました。

おかわり集め

食べられるものは、きれいに食べて、感謝の気持ちも込めて返したいですね。

1月29日給食

2024年1月29日 13時26分

今日の給食は、チャーハン、わかめスープ、春巻き、ポンカン、牛乳でした。

0129

1月24日から30日は、全国学校給食週間です。先週に続き、今日も給食委員からビデオ放送がありました。今日は、2テーマの放送を行いました。

「おはしを正しく使おう」では、おはしの正しい使い方を調べ、クイズを交えながら全校のみんなに分かりやすく伝えました。

動画鑑賞4-3

「牛乳の飲み残し」では、委員会で仕事をしている時に、集めた牛乳パックの袋の中に飲み残しがたくさんあることを課題とし、正しい牛乳の飲み方と牛乳パックの片付け方を知らせました。

動画鑑賞4-2

自分たちの中で、課題を見つけ、全校のみんなに分かりやすく伝えることができましたね。

1月26日給食

2024年1月26日 13時48分

今日の給食は、ごはん、五目煮、鯛の衣揚げ、三色和え、牛乳でした。

0126

「愛媛の鯛、もっと食べたかったなぁ。」そんな声がたくさん聞こえてきました。

今月のきゅうしょくボードは、“地元の産物に感謝しよう”というテーマで、掲示を行っています。

きゅうしょくボード

そして、栄養教諭から給食の地元食材についてお話をしています。そんな流れから、今日の鯛はいつもよりも一層おいしく感じたようで、地元食材の良さに触れ、「もっと、食べたい」につながっていました。全国でも鯛を給食に使用する県はめずらしいです。

そんな優越感も感じながら、おいしくいただくことができましたね。

1月24日給食

2024年1月24日 13時14分

今日の給食は、もち麦ごはん、いよさつま、せんざんき、緋のかぶなます、牛乳でした。

0125

今日は、愛媛県の味めぐりでした。郷土料理のいよさつまは、もち麦ごはんにかけていただきます。しかし、分かってはいるけれど、かけて食べるのは苦手な子が多く、かけて食べている子が少なかったです。

緋のかぶなますは、緋のかぶを初めて見た子も多く、何だろう?と不思議に思っている子もいました。給食の放送で、愛媛県の特産物だと知り、パクパクと食べていました。

愛媛の味を楽しむことができましたね♪

1月23日給食

2024年1月23日 13時10分

今日の給食は、パン、ビーフシチュー、ごまドレッシングサラダ、きなこ豆、牛乳でした。

0123

ビーフシチューは、体が温まり、今日のように寒い日にはピッタリでした。展示食を見た、3年生の会話です。

「あれ?今日は、カレー?」『違うよ!ビーフシチューだよ!』「えー。カレーがよかったな…。あっ!でも、パンに付けて食べられるじゃん!」

短い時間で、テンションが上がったり下がったり、見ているとほほえましかったです。テンションがとっても上がって、うれしそうに準備をしていました。

濃厚なビーフシチューは、とってもおいしかったですね。

 

1月22日給食

2024年1月22日 13時37分

今日の給食は、ごはん、冬野菜たっぷりみそ汁、ぶりの照り焼き、わかめの酢物、プリンタルト、牛乳でした。

0122

冬野菜たっぷりみそ汁には、かぶや水菜などの冬野菜が入っていました。旬の食材のおいしさを、温かいみそ汁でいただくことができました。

ぶりの照り焼きは、ぶりが身くずれをしやすいため、焼くという調理法ではなく、ぶりを揚げてから、たれをかけて提供されていました。ぶりのおいしさに、子どもたちも大満足。

そして、デザートも大喜びで、2年前に給食で出たことを覚えている子もいました!おいしいデザートは忘れませんね(笑)

1年生のぶりの照り焼きのきゅうしょくだいす木カードを2枚紹介します。

・外の部分が、さくさくしていてぱきぱきしていて、おいしかったです。また作ってください。

・あまじょっぱくておいしかったです。そとがわは、パリパリしていておいしかったです。中側は、かみやすいかたさでおいしかったです。

1月19日給食

2024年1月19日 13時20分

今日の給食は、もち麦ごはん、肉じゃが、アーモンド和え、小魚、牛乳でした。

0119

肉じゃがは、お肉のよい出汁が出ていて、味つけバッチリで、みんな喜んでいました。年生が、きゅうしょくだいす木カードに、

じゃがいもと他の具材がおいしかったということを書いていたので、『他の具材って何かな?』と食材の名前を聞いてみました。

その1年生は、きちんと、「お肉と、たまねぎとにんじんと・・・。」と食材の名前をしっかりということができていました。

味わって食べて、食材名もたくさん知っていきましょうね。