2月19日給食
2024年2月19日 13時26分ごはん、磯煮、鮭のこうじ焼き、白菜のおひたし、牛乳でした。
鮭のこうじ焼きは、新メニューでした。
5年生の給食委員曰く、
日本の食文化に驚かされます。今日も、おいしくいただけましたね。
ごはん、磯煮、鮭のこうじ焼き、白菜のおひたし、牛乳でした。
鮭のこうじ焼きは、新メニューでした。
5年生の給食委員曰く、
日本の食文化に驚かされます。今日も、おいしくいただけましたね。
今日の給食は、ごはん、けんちん汁、鰆の竜田揚げ、磯和え、牛乳でした。
たちばな小では、味わって食べた後、その感想を言葉で表す取り組みを3年前から続けています。
そして、調理員さんは、お返事を裏に書いてくれています。
今日は、そのお返事をもって、4年生の教室に行くと、
今日もおいしくいただけましたね。
今日の給食は、米粉パン、ポトフ、大根サラダ、ミルクキャラメルビーンズ、牛乳でした。
ミルクキャラメルビーンズが大人気でした。
時間はかかりましたが、よくかんで食べることにつながる料理でした。
お家でも、試してみてくださいね。
今日の給食は、もち麦ごはん、じゃがいものそぼろ煮、アーモンド和え、納豆、牛乳でした。
給食には、時々納豆が出ます。日本人の中にも苦手な人がいますが、南アフリカ出身のALTネオ先生は、納豆は大丈夫で、「オイシイ!」と言っていました。
たちばなっ子も、ネオ先生に負けないように食べるのだ!
今日の給食は、パン、チャンポン、鶏肉のケチャップ煮、牛乳、みかんゼリーでした。
今日の給食は、雄新中の1年生が、家庭科の学習の中で考えた献立でした。みかんゼリーに、子どもたちも大喜びでした。
4年生に感想を聞いてみると、「鶏肉のケチャップ煮の味が濃くて、パンと合いました。」「チャンポンは、めっちゃおいしくて、体が温まりました。」と、急に質問をしても、しっかりと感想に応えてくれました。
写真は、おいしそうに食べる2年生の様子です。
今日の給食は、ごはん、豆腐の五目あんかけ、ホキのピリカラフル、オリジナルのり、牛乳でした。
1月に続き、たちばな小オリジナルのりが登場しました。
今年度のオリジナルのりを大切に持ってくれている3年生がいました。
デザインをした給食委員の喜んでいる姿を見てうれしくなりましたが、こんな風に大切にしてくれる下学年の子がいると分かるともっとうれしくなりました。
のりで上手にごはんをくるんで、おいしくいただけましたね。
今日の給食は、パン、ポークビーンズ、ひじきサラダ、いよかん、牛乳でした。
とれたて感謝の日に、松山産のいよかんが登場しました。
1年生に聞いてみると、初めて食べる子もたくさんいましたが、愛媛の特産品でもあります。
また、1年生の教室では、給食の絵を上手に書いて作ってくれた(栄養教諭がリクエストしてしまいました)おもちゃができあがっていました。
可愛くて楽しいおもちゃができましたね。
今日の給食は、ひよこ豆のピラフ、ミネストローネ、鶏肉のバターしょうゆ、牛乳でした。
愛媛FC応援給食として、『元気が出る!鶏肉のバターしょうゆ』が登場しました。
調理場では、バターの香りが漂っていました。
そして、砂糖やしょうゆも加わり、とてもいい香りにつつまれていました。
子どもたちの食べた感想は、
甘くて濃い目の味を食べながら、愛媛FCの選手を応援するたちばなっ子でした。
今日の給食は、ごはん、高野豆腐の中華炒め、バンサンスー、アーモンド、牛乳でした。
アーモンドは栄養価が高い食品です。
アーモンドは、たんぱく質や食物繊維、ビタミンEやマグネシウムなどをたっぷり含んで んでいるため、おやつにもピッタリです。
ご家庭でも取り入れてみてくださいね。
今日の給食は、ナン、チーズインチキンカレー(ごはん)、きんぴらサラダ、牛乳でした。
「軽い!!!」
ナンだけでは、成長期の主食の量としては足りないため、ごはんもありました。
ナンもあったため、いつもよりは少ないごはんでした。
ナンは、初めて食べる子は、「おいしすぎた~」と感激していました。
おいしそうに食べる1年生の様子です。
きんぴらサラダも人気がありました。
ぜひ、お家でもやってみてください♪