R5 給食日記

10月4日給食

2023年10月4日 13時40分

今日の給食は、ごはん、里芋のそぼろ煮、煮合い、納豆、牛乳でした。

1004

THE和食な献立で、1年生は、給食での初めての納豆でした。食べ慣れていない子どもは、なかなか進みません・・・。

     ふたを開ける。

     からしとたれを容器からだし、袋を開ける。

     納豆の上のフィルムをはがし、たれなどをかける。

     混ぜる。

工程の多い納豆は、とても時間がかかりました。食べ慣れるまでに時間はかかりますが、ほとんどの子どもが1年生の終わりごろには、スムーズに食べられるようになります。

少しずつ、いろんなことに慣れていきましょうね。

10月3日給食

2023年10月3日 12時01分

今日の給食は、きのこごはん、ワンタンスープ、ホキの甘辛煮、牛乳でした。

1003

旬のきのこが入ったきのこごはんでした。エリンギ、しめじ、しいたけの3種のきのこがたっぷりでした。

旬の味覚を味わえましたね。また、10月から安全のために、学校へ来る調理員さんの姿が変わりました。(ちょっと、可愛いですね♪)

herumetto

トラックから給食の入ったコンテナをおろす際に、昇降機を使用します。その際にヘルメットを着用するようになりました。

ちょっと変わった光景を見かけるかもしれませんが、安全のためですので、ご心配なく。

10月2日給食

2023年10月3日 11時55分

今日の給食は、豚玉丼(もち麦ごはん)、厚揚げとひじきの煮物、小魚、牛乳でした。

1002

きゅうしょくだいす木カードの表現がどんどん上達している子どもたち。

今日のきゅうしょくだいす木カードを紹介します。

もち麦ごはん:ごはんがもちもちで豚玉丼と合っていて、とてもおいしかったです。弾力があり、かみ応えがよくてとてもいいなと思いました。

豚玉丼:野菜がいっぱい入っていて、やさしい味でおいしかったです。また作ってください。

厚揚げとひじきの煮物:だしがよくしみていて、美味しかったです。黒いものを食べると長生きすると言われているので、それだけで栄養が多いのだろうと思います。おいしくて、栄養も多くて、サイコーだと思います。

9月29日給食

2023年9月29日 15時53分

今日は、9月最後の給食です。今日は「中秋の名月」ということで、献立は、ご飯、芋炊き、すもの、ちくわの磯部揚げでした。

IMG_9141

いもたきは、愛媛県の郷土料理のひとつで、毎年今の時期に食べられます。今日は、里芋をお月様に見立てています。みんな、おいしそうに食べていました。

IMG_9142

IMG_9144

IMG_9145

9月28日給食

2023年9月28日 13時23分

今日の給食は、黒糖パン、野菜スープ、鶏肉のトマトソースかけ、パイン、牛乳でした。

0928

給食時間に大活躍の放送委員と給食委員を紹介します。

本番までにリハーサルを一生懸命して、みんなの聞きやすい放送を心がけています。

放送委員リハーサル佐伯葵放送

機械操作は、少し緊張しながらも、ちょうどいいタイミングで切り替え、合図を出します。

放送委員機械操作

毎日、みんなが楽しく聞きやすい放送をありがとう。

また、今日の鶏肉のトマトソースかけは、スチームコンベクションオーブンで、お肉を焼いて、手作りしたトマトソースと絡めて仕上げていました。

給食にいつもいろいろな感想(良いも悪いも)を言う先生からは、「今日のは、今まででの給食の中で一番美味しかった!」という感想をもらいました。

いつもより手が込んでいたため、とってもうれしいお言葉でした。

 

9月27日

2023年9月27日 13時25分

今日の給食は、キムチご飯、中華コーンスープ、ナムル、アーモンド、牛乳でした。

0927

キムチご飯は、「思っていたより、辛くなかった!」、「ちょっと、辛かった~。」といろいろな感想が出ていました。ほとんどの子が、辛すぎず、おいしく食べられたとのことでしたが、もっと辛くしてという子も中にはいました。給食は、みんなが食べられるよう辛さは控えめでした。

そんな中、大人気だったのは、中華コーンスープでした。調理場では、毎日、その日の給食を安全に美味しくできるよう、打ち合わせをしたり、調理をしやすくするための表を作ったりしています。

中華コーンスープを作るところでは、材料を入れる順番表に、こんな可愛い絵が描かれていました。

コーンスープ肯定

この絵を描いた調理員さんです。

hamadasann,

調理員さんの愛情たっぷりのスープは、とっても人気でした。キムチの辛さもスープと一緒に食べるとおいしいと言っている子もおり、とてもいい組み合わせでしたね。

9月26日給食

2023年9月26日 13時42分

今日の給食は、カレーライス(ごはん)、海藻サラダ、牛乳でした。

0926

カレーはいつも人気のメニューです。子どもたちは、おいしいから、「毎日、カレーでもいいよ~♪」と。

先生たちは、みんなが食べるのがとっても早いから、「毎日、カレーでもいいよ~♪」と。いろいろなところから、「カレーがおいしい、おいしい♪」という声が聞こえました。

今日は、長なすも入っており、「夏野菜カレーに似ているね」という感想も聞こえました。とっても大満足な給食でした。

今日のきゅうしょくだいす木カードを紹介します。

カレーライス:少しカレーのルウは辛かったけど、ごはんと食べると、ごはんのほくほく感と合っておいしかったです。また作ってください。

海藻サラダ:コーンがしゃきしゃきしていてサラダととても合っていました。

海藻サラダ:コーンも野菜も、シャキシャキしていて、おいしかったです。カレーで温まった口の中をひんやりしてくれて、とてもおいしかったので、また食べたいです。

9月25日給食

2023年9月25日 13時28分

今日の給食は、ごはん、豚汁、いかのさらさ揚げ、しそひじき和え、牛乳でした。

0925

1年生の教室では、

「ひじきがおいしいね~。」

と、ひじきの佃煮と野菜を和えたしそひじき和えが大人気でした。そして、栄養教諭から、『今日の揚げ物は、何の揚げ物ですか?』と質問をしてみると、

「いか」というこたえの中に、「えび」という子もいました。

さすがに、お肉と間違える子はいませんでしたが、自分たちの食べている食べものが何という名前の食べ物かをしっかり覚えていこうと思った1年生でした。2年生以上は、みんなが「いか」と答えられていました。

カレー味のさらさあげは、とっても人気でした。

9月22日給食

2023年9月22日 13時43分

今日の給食は、梅ごはん、沢煮椀、はもの天ぷら、ごま和え、牛乳でした。

0922

旬のはもが登場しました。1年生の教室を回っていると、

「なんで、これは、ギザギザなの?どうやって、作ったの?」

と質問がありました。(実際に、その子が食べていたはもの天ぷらの写真です。写真だと伝わりづらいかもしれません・・・。)

hamo

はもには、長くて硬い小骨がたくさんあり、そのままでは食べることができません。中骨をとった後、小骨に包丁を細かく入れる「骨切り」という職人技が必要です。そうすることで、みんながおいしく食べられます。

そのことを説明すると、なるほどとうなずきながら、

「おいしい♪」

と旬のはもにニコニコ顔でした。

9月21日給食

2023年9月21日 13時31分

今日の給食は、パン、ポークビーンズ、茎わかめのサラダ、ぶどう(ピオーネ)、牛乳でした。

0921

旬の果物、ぶどうが登場しました。愛媛県産の大きなピオーネが1人2~4個ありました。

「やった!ぶどうや!」と喜んでいる子が多かったです。

ある2年生は、夏休みにぶどう狩りに行ったことを話してくれました。給食後には、「今日のぶどうは、みずみずしくって、あまずっぱくて、とってもおいしかったよ♪」という感想も言いに来てくれました。味わった感想を言葉で表現できている2年生でした。

また、片付け時に、給食室に仕事をしに来ていた5年生の給食委員さん。

鉾岩パン

パン屋さんがパン箱の回収にやってきたのを初めて見て、「手伝いたい!」と、片付けの手伝いをさせていただきました。

いつも、ありがとうございます。