1月17日給食
2024年1月17日 13時07分今日の給食は、カレーライス、ブロッコリーサラダ、はれひめ、牛乳でした。
2年生の教室で、今日の果物の名前を聞いてみると、
「はれひめ」
ときちんと名前を言えている子もいました。
献立表を確認し、自分たちが食べているものの名前を知っていくことは大切なことですね。
愛媛県は、柑橘王国です。
今日の給食は、カレーライス、ブロッコリーサラダ、はれひめ、牛乳でした。
2年生の教室で、今日の果物の名前を聞いてみると、
「はれひめ」
ときちんと名前を言えている子もいました。
献立表を確認し、自分たちが食べているものの名前を知っていくことは大切なことですね。
愛媛県は、柑橘王国です。
今日の給食は、ごはん、白菜スープ、さばのしょうが煮、チンゲン菜のおひたし、牛乳でした。
さばのしょうが煮は、見た瞬間に子どもたちのテンションが上がります。
さばのしょうが煮のきゅうしょくだいす木カードがたくさん来るかな?と予想をしていましたが、今日は、“チンゲン菜のおひたし”の感想を書いている子がたくさんいました。
1年生のチンゲン菜のおひたしのきゅうしょくだいす木カードを紹介します。
・シャキッとしていておいしかったです。また、食べたいです。
・具材がやわらかくて食べやすかったです。また作ってください。
・野菜のシャキッという食感がおいしかったです。まただしてください。
今日の給食は、わかめごはん、みそ汁、甘辛唐揚げ、ポテトサラダ、牛乳でした。
甘辛唐揚げは、いつもの唐揚げに甘辛いタレがついていました。
また、ポテトサラダは、家庭で食べるマヨネーズ味ではなく、さっぱりしたドレッシング味だったので、「さっぱりしているから、唐揚げと合う~」という子と、「思っていたのと違った」と意見が分かれました。
1年生では、一口食べてみて、「おいしかった」とおかわりの行列ができていました。
【甘辛唐揚げ(4人分)レシピ】
・鶏肉 200g
・しょうが 1g
・にんにく 1g
・濃い口しょうゆ 小さじ1
・酒 小さじ1/2
・片栗粉 適量
・揚げ油 適量
〇上白糖 小さじ2
〇濃い口しょうゆ 大さじ1/2
〇水 大さじ1
② 片栗粉を付けて、油で揚げる。
③ 〇の調味料を沸かして、②で揚がったからあげに絡めて仕上げる。
1月12日(金)の給食は、ごはん、厚揚げのみそ炒め、切り干し大根の中華サラダ、乗り、牛乳でした。
今日の給食には、給食委員会の子どもたちがデザインしたパッケージの「のり」がついていて、子どもたちは大喜び。おいしそうに、ごはんに巻いて食べていました。
今日の給食は、媛麦パン、ミネストローネ、ホキのオランダ揚げ、茎わかめのサラダ、牛乳でした。
教室を回っていると、
5・6年生の教室では、
・ホキがオランダでとれるから。
・オランダで最初に作られた料理だから。
などと、正解かもしれないと思わせるようなこたえが返ってきました。
色鮮やかできれいな見た目は、食欲をそそりましたね。
今日の給食は、ごはん、うま煮、かき揚げ、黒豆、牛乳でした。
今年最初の給食は、正月の行事食でした。
また、うま煮の中には、めずらしい食材が入っていました。
正解は、金時にんじんでした。
今年もしっかり食べて、元気に過ごしましょうね。
下の写真は、12月のきゅうしょくだいす木の様子です。
たくさんの大好きが集まり、冬なのに満開の給食大好きたちばな小でした。
今日の給食は、ごはん、かぼちゃのふくめ煮、いかの天ぷら、ゆず風味漬け、牛乳でした。
今日は冬至です。
1年の中で一番夜の長い日で、昔から冬至の日に「ん」のつく食べ物を食べると、運河呼び込めると言われてきました。
調理場では、420kgのかぼちゃを調理員さんが一口サイズに切ってくれていました。
甘いかぼちゃのふくめ煮を食べて元気に過ごせそうですね。
また、ゆず湯に入る風習もありますが、今日の夜ゆず湯に入ると言っていた子は、クラスに2~3人でした。
また、来年もお楽しみに♪
今日の給食は、パン、ソーススパゲティ、しょうゆドレッシングサラダ、紅まどんな、牛乳でした。
今日の給食をどのクラスよりも楽しみに待っていた3年2組です。
前回、学級閉鎖で食べられなかった紅まどんなをみんな、おいしそうに食べていました。
また、ソーススパゲティは、スパゲティバージョンの焼きそばです。
いつもとは違った味を楽しめましたね♪
今日の給食は、コーンピラフ、ミネストローネ、鶏肉の照り焼き、お楽しみデザート、牛乳でした。
今日は、待ちに待ったお楽しみデザートの日♪
コーンピラフは、コーンの甘みもあり、とても食べやすく、みんなペロリと食べていました。
そして、デザートは、豆乳のクリームの乗ったいちごプリンのようなデザートで、給食後に、
6年生の教室では、クリームの話で盛り上がっていました。
栄養教諭が豆乳クリームだと伝えると、
今日の給食は、ごはん、ハヤシライス、フレンチサラダ、チーズ、牛乳でした。
ハヤシライスは、カレーに次ぐ人気メニューの一つです。ご飯に混ぜると、食べやすくなって、しかもおいしくなります。1年生も、おいしそうにモグモグと食べていました。