献立は、牛乳、ごこくごはん、にくうどん、ししゃものからあげ、ごまあえ です。
今日 は、『歯 や骨 を丈夫 にする食 べ物 』について、お話 をします。
みなさんは今 、骨 が成長 する大切 な時期 です。また、小学生 のみなさんは、歯 が生 え変 わって大人 の歯 になる時期 でもあります。歯 や骨 は、主 にカルシウムでできています。そのカルシウムは、体 の中 で作 ることができないため、食 べ物 からとる必要 があります。
カルシウムを多 く含 む食 べ物 には、牛乳 や乳製品 、骨 ごと食 べる小魚 やひじき、大豆 や豆腐 などがあります。
今日 は、骨 ごと食 べることができる『ししゃものから揚 げ』です。しっかり食 べて、丈夫 な歯 や骨 を作 りましょう。
献立は、牛乳、パン、カレービーンズ、フレンチサラダ、メロン です。
今日 は、『食育月間 』について、お話 をします。
6月 は食育月間 です。家庭 、学校 、地域 など社会全体 で、食育 の取組 をすすめようと決 められました。この食育月間 に合 わせて、地域 や学校 などが協力 をして、食育 に関連 したイベントを開 いたり、食 についての情報発信 を行 ったりしています。
食育 は、みなさんが、食 に関 する知識 を学 び、食品 を選 ぶ力 を身 につけることで、生 きる力 を育 むことができます。
学校 では、給食時間 だけでなく、いろいろな授業 や活動 の中 で、学 ぶ機会 が多 くあります。
食育月間 は、日常生活 の中 で食 について考 える良 い機会 です。みなさんも考 えてみましょう。
味めぐり…香川県
献立は、牛乳、いりこめし、ふしめんじる、かきあげ、わさんぼん です。
今日 は、『香川県 の味 めぐり』について、お話 をします。
瀬戸内海 に面 した香川県 は、いりこの原材料 であるカタクチイワシの漁 が盛 んです。濃厚 でうま味 の強 い出汁 がとれるため、うどんの出汁 だけでなく『いりこ飯 』として炊 き込 みご飯 の具材 にも使 われています。
小豆島 は兵庫県 の播州 、奈良県 の三輪 と並 び、手延 べそうめんが有名 です。そうめんを乾燥 させる時 に、さおの端 に残 るめんを「ふし」といい、ゆでて、汁物 の実 にします。
また、温暖 で雨 の少 ない、香川県東部 で育 ったサトウキビからは、まろやかな風味 が特長 の三盆糖 が作 られます。この三盆糖 で作 られる『和三盆 』は上品 なお茶請 けとして親 しまれています。
香川県 の郷土料理 を、味 わっていただきましょう。
献立は、牛乳、ごはん、にくじゃが、アーモンドあえ、のり です。
今日 は、『さやいんげん』について、お話 をします。
さやいんげんは、いんげん豆 の若 いさやを食 べる野菜 です。夏 が旬 で、色 が鮮 やかな緑()色 で、シャキシャキとした食感 が特徴 です。ビタミンやミネラル、食物繊維 などの栄養素 がたくさん含 まれています。特 にビタミンC は、風邪 の予防 や肌 の健康 に役立 ちます。また、食物繊維 は、便秘 の予防 や腸 の働 きを良 くする効果 があります。
さやいんげんは、江戸時代 に中国 から伝 えられました。茹 でたり炒 めたりするだけでなく、缶詰 や冷凍 としても保存 でき、世界中 で食 べられています。
今日 は、さやいんげんを『肉 じゃが』に入 れています。味 わっていただきましょう。
献立は、牛乳、ひめむぎパン、やさいたっぷrスープ、チキンチキンごぼう、こざかな です。
今日 は、『新 ごぼう』について、お話 をします。
新 ごぼうとは、春 から初夏 にかけて収穫 するごぼうのことで、「夏 ごぼう」とも呼 ばれています。一般的 なごぼうは、秋 から冬 に収穫 されますが、新 ごぼうは、4月 から6月 が旬 で、8月頃 まで出回 っています。
新 ごぼうは、ごぼうが完全 に成長 する前 に収穫 するため、白 っぽく短 いのが特徴 です。また、柔 らかく、アクが少 ないのも特徴 です。
今日 は『チキンチキンごぼう』にしました。味 わっていただきましょう
献立は、牛乳、チキンピラフ、ミネストローネ、ホキのチリソース です。
今日 は、『動物 や植物 のいのちをいただいていること』について、お話 をします。
私 たちが、生 きていく上 では、食 べることは欠 かせません。毎日食 べている食 べ物 は、多 くの植物 や動物 のいのちからできています。
食事 の前後 に言 う「いただきます」や「ごちそうさま」には、これらのいのちに対 しての感謝 の気持 ちや、植物 や動物 を育 ててくれた人 、料理 を作 ってくれた人 などに対 しての感謝 の気持 ちが込 められています。
食 べ物 があることに感謝 し、今日 の給食 もおいしくいただきましょう。
献立は、牛乳、ごはん、スープカレー、ピザポテト、ドレッシングサラダ です。
今日 は、『栄養 バランスのとれた食事 の大切 さ』について、お話 をします。
栄養 バランスのとれた食事 は、健康 だけでなく、勉強 や運動 にも影響 します。
栄養 バランスのとれた食事 をするには、体 に必要 なさまざまな栄養素 を、適切 な量 でとる必要 があります。食品 に含 まれる栄養素 には、エネルギーのもとになる炭水化物 、脂質 、体 を作 るもとになるたんぱく質 やカルシウム、体 の調子 を整 えるビタミンやミネラルなどがあります。これらの栄養素 は1つの食品 だけではとることができないため、主食・主菜・副菜 をそろえて、いろいろな食品 を食 べることが大切 です。
今日 の給食 は、主食 がごはん、主菜 がスープカレー、副菜 がドレッシングサラダとピザポテトで、16種類 の食品 を使 っています。おいしくいただきましょう。
献立は、牛乳、もちむぎごはん、いそに、ぶたにくのしょうがやき、キャベツのおひたし です。
今日 は、『稲作 』について、お話 をします。
みなさんは、最近田 んぼの様子 を見 たことがありますか。田植 えが終 わった田 んぼでは、今 、稲 が青々 と育 っています。
田植 えから秋 の稲刈 りまでの長 い間 、農家 の人 たちは、水 の管理 、消毒 、肥料 やりなど、たくさんの手間 をかけて育 てます。米 という漢字 を分解 すると八十八 と書 きますが、これはお米 ができるまでに88回 もの人 の手 がかかることから由来 しているそうです。
自然 の恵 みと、米作 りにたずさわっている人 の力 があってこそ、おいしいお米 ができます。感謝 していただきましょう。
行事…入梅(若鶏の梅揚げ)
献立は、牛乳、たいめし、のりいりみそしる、わかどりのうめあげ、みずなのおひたし です。
今日 は、『給食甲子園 について』、お話 します。
甲子園 と言 えば、夏 に開催 される野球 の大会 です。実 は、給食 にも『全国学校給食甲子園 』という大会 があります。全国各地 から、自慢 の給食 が寄 せらせ、選 ばれた給食 が決勝 大会 に進 むことができます。決勝 大会 では、実際 に調理員 さんが作 って、味 と腕 を競 います。
今日 の献立 は、垣生調理場 が、給食甲子園 を目指 して考 えた献立 です。
愛媛県 が日本一 の水揚 げの鯛 を使 った『鯛 めし』、生産量 日本一 のはたか麦 で作 ったみそを使 った『海苔入 りみそ汁 』、砥部町 で古 くから栽培 されている七折小梅 を使 った『若鶏 の梅揚 げ』、契約農園 の野菜 を使 った『水菜 のおひたし』です。
栄養 たっぷりの給食 を食 べて、応援 してくださいね
献立は、牛乳、パン、ツナスパゲティ、グリーンアスパラガスのサラダ、スイートアーモンド です。
今日 は、『旬 の「グリーンアスパラガス」を生 かした献立 』です。
はじめにクイズをします。アスパラガスは、ギリシャ語 の言葉 から名前 が付 けられました。その言葉 は何 を意味 するでしょうか。
① 新 しく出 た芽 ② まっすぐ伸 びた茎 ③ 緑色 の枝
答 えは、①の「新 しく出 た芽 」です。
新芽 を意味 するアスパラゴスから名付 けられました。成長 すると硬 くて食 べられないため、発芽直後 の若 い芽 の部分 を収穫 します。
アスパラガスから発見 されたアスパラギン酸 という栄養素 には、疲 れをとってくれる働 きがあります。
今日 の給食 では、『グリーンアスパラガスのサラダ』にしました。旬 の味 を、おいしくいただきましょう。