R7 たちばな小日記

印刷が始まりました(3年生)

2025年1月28日 18時42分

3年生は図工の時間、ステンシル版画に挑戦しています。へらでほった版にインクを付け、いよいよ印刷です。順番を守って、一生懸命印刷していました。

IMG_0113 IMG_0108 IMG_0112

IMG_0109 IMG_0110 IMG_0111

天気予報が当たりました!

2025年1月28日 18時25分

1月28日(火)の予報は、一時雪でしたが、本当に雪が降りました。気温も上がらず、今日は寒さとの戦いになりました。運動場が使えないため、外で遊ぶ子どもたちは皆無でした。

IMG_0127 IMG_0128 IMG_0129

もうすぐ印刷できそうです(2年生)

2025年1月27日 17時51分

2年生が図工の時間に取り組んでいるカラー版画の版づくりが、もうすぐ終わります。下絵にそって、シールになっている色紙を切って、貼り付けていきます。すてきな作品ができそうです。

IMG_0075 IMG_0076 IMG_0077

IMG_0079 IMG_0080 IMG_0081

インタビューに向けて(1年生)

2025年1月27日 17時46分

1年生の子どもたちは、学校の先生に質問に行って、学校のことを教えてもらいます。どんな事を質問するか、グループで一生懸命考えていました。インタビューが終わったら、たちばな小学校のことがよく分かることでしょう。

IMG_0068 IMG_0069 IMG_0070

IMG_0073 IMG_0071 IMG_0074

なわとび検定(1年生)

2025年1月27日 16時48分

 体育の時間に検定を行っています。

IMG_0649

 友達の応援を受けて、懸命に跳びます。

 リズムよくたくさん跳べていました。

 さて、いくつの技をクリアできたのでしょう。

ソーラーパネルを使って(6年生)

2025年1月27日 16時46分

 光電池の仕組みを調べる学習です。

IMG_0647  IMG_0645 

IMG_0646  IMG_0648  

 光電池の電流の強さや向きをかえるにはどうしたらよいかということで予想していました。

 光電池を光源ランプに近づけたら電流が強くなるのではないか、電極を入れかえたら電流の向きが変わるのではないか、などの意見が出ました。

 どんなまとめになったのでしょう。

ソーラーパネルを使って(6年生)

2025年1月27日 16時19分

6年生は理科の時間、ソーラーパネルで発電し、モーターを回せるか実験していました。太陽光発電という言葉をよく聞きますが、子どもたちは設計図を見ながら組み立て、回路をつないでいました。

IMG_0066 IMG_0082 IMG_0084

IMG_0085 IMG_0086 IMG_0090

図書委員の読み聞かせ

2025年1月27日 16時08分

図書委員会の子どもたちが、朝の時間、順番に各学級を回って絵本の読み聞かせを行います。今朝は、あおぞらと2年生の教室に行って、一生懸命大きな絵本を読んでいました。

IMG_0052 IMG_0053 IMG_0054

 IMG_0056 IMG_0055 IMG_0058

こころのさんぽ(5年生)

2025年1月27日 15時56分

1月27日(月)の朝の時間、図書ボランティアの方々が5年生に絵本の読み聞かせをしていました。子どもたちは、集中して聞き入っていました。

IMG_0059 IMG_0060 IMG_0062

IMG_0061 IMG_0063 IMG_0064

持久走大会(2年生)

2025年1月26日 09時21分

2回目の持久走大会に挑戦した2年生の様子です。

IMG_8123 IMG_8124 IMG_8128

IMG_8133 IMG_8152 IMG_8156

IMG_8153 IMG_8162 IMG_8180

持久走大会(1年生)

2025年1月26日 09時15分

初めて持久走大会に挑戦した1年生の様子です。ここでも、ALT登場してます!

IMG_8057 IMG_8059 IMG_8064

IMG_8068 IMG_8088 IMG_8092

IMG_8096 IMG_8106 IMG_8120

持久走大会(5年生)

2025年1月25日 08時52分

最後は5年生です。またまたALTが登場して、盛り上がりました。

IMG_8181 IMG_8185 IMG_8195

IMG_8197 IMG_8200 IMG_8244

IMG_8245 IMG_8248 IMG_8268

持久走大会(6年生)

2025年1月25日 08時40分

トップバッターで走った6年生の様子です。ALTも友情出走で盛り上げました。

DSCF3674 DSCF3677 DSCF3681

DSCF3693 DSCF3686 DSCF3696

DSCF3698 DSCF3700 DSCF3706