R6 たちばな小日記

クラブ活動がありました!(4年生)

2024年6月13日 15時40分

4年生の中には、水軍太鼓クラブ、琴クラブに入って熱心に活動している人たちがいます。こつこつ頑張る姿に感心しています。

水軍太鼓クラブの様子です。

IMG_0054 IMG_0055 IMG_0057

琴クラブの様子です。

IMG_0059 IMG_0060 IMG_0061

クラブ活動を楽しんでます

2024年6月13日 15時35分

4年生以上が所属して活動するクラブ活動。学期に数回しかないため、クラブ活動がある日は、子どもたちはかなり気合が入っています。

科学・工作クラブの様子です。空気砲を作っていました。

IMG_3506 IMG_3507 IMG_3509

イラストクラブの様子です。

IMG_3510 IMG_3512 IMG_3513

ダンスクラブの様子です。

IMG_3514 IMG_3515 IMG_3516

昔の遊びクラブの様子です。

IMG_3517 IMG_3519 IMG_3520

受精卵を観察しました(5年生)

2024年6月13日 15時03分

5年生の理科は、「魚のたんじょう」を学習しています。今日は、解剖顕微鏡を使って、受精卵をじっくりと観察しました。初めて使う器具でしたが、メダカの受精卵がはっきりかつくっきりと見えました。

IMG_3501 IMG_3502 IMG_3503

IMG_3465 IMG_3464 IMG_3463

新聞紙のボールを使って(3年生)

2024年6月13日 11時57分

3年生が体育の時間、新聞紙を丸めて作ったボールを投げ合って、運動を楽しみました。バスケットボールのゴールにも、玉入れの要領で何度も投げていました。ドッジボールだとキャッチするのも難しいですが、新聞紙は痛くないのでどんどんキャッチしていました。

IMG_3495 IMG_3494 IMG_3496

IMG_3497 IMG_3500 IMG_3498

生まれ変わるなら、どの時代に?(6年生)

2024年6月13日 11時43分

6年生の社会科は、歴史分野を学習しています。日本の歴史は縄文時代から、昭和、平成、令和と続いています。今日は、生まれ変わるならどの時代がいいかみんなで話し合いました。意外に多かったのが、貴族の文化が華やかだった平安時代です。さて、みなさんなら何時代に?

IMG_3491 IMG_3490 IMG_3493

IMG_3492 IMG_3488

生き物クイズを作っています(2年生)

2024年6月13日 11時32分

2年生は国語の時間、「生き物クイズ」を作っています。自分が調べた生き物についてのクイズと答えを考えて紙に書きます。その後、タブレットを使って清書です。みんなで問題を出し合うクイズ大会が、待ち遠しい!

IMG_3477 IMG_3478 IMG_3479

IMG_3485 IMG_3486 IMG_3487

プール開き(5年生)

2024年6月12日 14時29分

6月12日(水)の午後は、うだるような暑さでした。そんな中、5年生はプールで気持ちよく泳ぎました。冷たい水は気持ちよくて、水につかるだけでうれしくなるようです。最後には渦巻きをして、盛り上がりました。

IMG_3466 IMG_3467 IMG_3469

IMG_3470 IMG_3471 IMG_3473

回路を流れる電流の向きは(4年生)

2024年6月12日 14時02分

4年生は理科の時間、回路を流れる電流の向きを調べました。電流の大きさや向きを調べるには、検流計が必要になります。回路の中に検流計をつなぎ、一生懸命調べていました。

IMG_3454 IMG_3455 IMG_3456

IMG_3457 IMG_3458 IMG_3459

討論会の準備中(6年生)

2024年6月12日 13時43分

6年生は国語の時間、学級で討論会を行います。今日は、各グループに分かれてその準備です。説得力のある意見にしようと、どの班も気合が入っていました。

IMG_3441 IMG_3442 IMG_3443

IMG_3445 IMG_3444 IMG_3447

外国語活動楽しんでます(3年生)

2024年6月12日 13時29分

3年生は、外国語活動を楽しんでいます。数字を英語で読んだり、自分の好きな漢字を紹介しあったりしなしがら、少しずつ英語表現に慣れ親しんでいます、

IMG_3435 IMG_3436 IMG_3437

IMG_3439 IMG_3440

人権標語を作りました(5・6年生)

2024年6月12日 13時14分

来週の人権参観日に向けて、どの学級も人権標語を作っています。今日は、5・6年生が人権標語を作り、色を塗っていました。来週火曜日の人権集会の中で、優秀作品が紹介される予定です。

IMG_3432 IMG_3431 IMG_3434

IMG_3450 IMG_3453 IMG_3451

じゃがいもを調理しました(あおぞら)

2024年6月11日 18時20分

自分たちで育て、収穫したジャガイモを使って、あおぞらの子どもたちが調理実習をしました。作ったのは、ポテトフライ、ポテトチップス、じゃがバターです。役割を決めて皮をむいたり、切ったり、油で揚げたりしました。その出来栄えに、子どもたちは大満足!

IMG_3408 IMG_3409 IMG_3411

IMG_3413 IMG_3416 IMG_6932

歴史の学習が始まりました(6年生)

2024年6月11日 18時16分

6年生の社会科は、歴史の学習が始まりました。縄文時代と弥生時代で、大きく変わったものがあります。資料を見比べて、子どもたちは一生懸命考えていました。

IMG_3391 IMG_3390 IMG_3392

IMG_3393 IMG_3394 IMG_3395

作品を作りました(1年生)

2024年6月11日 17時59分

1年生は図工の時間、幼稚園や保育園で使っていた粘土を使って、自分のつくりたいものを作りました。ちぎってこねて、くっつけてと、子どもたちは黙々と手を動かしていました。久しぶりの粘土の感触に、子どもたちは大満足のようでした、

IMG_3374 IMG_3375 IMG_3376

IMG_3379 IMG_3378 IMG_3377

他のクラスでは、箱をつないで作品作りです。たくさんの空き容器をくっつけるには、セロテープが大活躍していました。

IMG_3380 IMG_3383 IMG_3381

IMG_3386 IMG_3388 IMG_3389

乾電池の向きを変えると(4年生)

2024年6月11日 17時47分

4年生は「電気のはたらき」の学習で、乾電池の向きを変えるとどうなるか調べました。扇風機のように風が来ていたのが、乾電池の向きを変えると風が来なくなります。モーターのまわる向きが逆になるからです。子どもたちは、乾電池を何度も入れ替えて確かめていました。

IMG_3367 IMG_3368 IMG_3370

IMG_3371 IMG_3372 IMG_3373