パネルディスカッションに向けて(6年生)
2024年6月20日 16時16分6年生が国語の時間、各グループで討論会の準備をしていました。司会の人やパネラー、意見を言う人など、それぞれ自分の役割に分かれて練習です。
6年生が国語の時間、各グループで討論会の準備をしていました。司会の人やパネラー、意見を言う人など、それぞれ自分の役割に分かれて練習です。
5年生の家庭科は、裁縫の学習が始まりました。針に糸を通すことや玉止め、玉結びなど、裁縫の基本に挑戦です。早く縫えるようになるといいなあ…。
6月20日(木)は、今学期最後のクラブ活動でした。4年生も他学年の友達と交流を深めながら、楽しく活動していました。
今日は他のクラスの2年生が、いろいろなわっかをつないで着飾り、変身していました。ファッションショーならぬわっかショーができそうです。どんな姿に変身するか、楽しみです。
6月19日(水)の放課後、職員研修で「救命救急法」の講習会を行いました。水泳学習の始まるこの時期に、毎年行っているものです。胸骨圧迫やAEDの使い方など、万が一の時に実施できるよう、先生たちも頑張っています。
6年生は、2回目のプールです。気温も高く、暑いので、子どもたちはプールの時間をとても楽しみにしています。子どもたちは、めあてをもって一生懸命泳いでいました。
5年生は理科の時間、メダカの受精卵を観察しました。解剖顕微鏡を使って、5日目と10日目の受精卵を観察しました。日を追うごとに魚の形に近づき、血液が体の中を流れるのが見え、子どもたちは感動していました。
1年生が国語の時間、音読を頑張っていました。「じゃじゅじょ」や「きゃきゅきょ」など、少し言いにくい言葉が出てくる文章をリズムよく読んでいきます。みんな笑顔で何度っも読んでいました。
理科の時間、3年生がホウセンカを観察していました。種をまいてから1か月半ですが、かなり大きくなっています。茎も太くなり、葉の数もかなり増えています。もうすぐ、花を咲くかな?
4年生は図工の時間、キャップやビー玉など転がるものにインクを付け、画用紙に転がして作品を作っています。いろいろな色を付けて転がすと、不思議な模様ができていきます。子どもたちは、転がすものや色を変えながら、夢中でもようを付けていました。
6月18日(火)の授業参観後、体育館で今年度最初のPTA役員会を行いました。各学級の役員さんが集まり、話し合ってそれぞれの部の活動計画や部長さんが決まりました。お忙しい中ですが、どうぞよろしくお願いします。
6年生の様子です。
5年生の様子です。
4年生の様子です。
あおぞらの様子です。