自然の家だより12
2025年6月3日 19時24分夕食のあとは、キャンプファイヤーです。みんなが特に楽しみにしていました。
クラスの出し物に大盛りあがり。
ゲームの始まりです。
歌とダンスが始まり、
みんな大好きなクイズ。
野外炊事の再現、そしてダンス。
みんなで、フォークダンス。
さすが、レクリエーション係さん、盛り上げてくれましたね。ありがとう。
夕食のあとは、キャンプファイヤーです。みんなが特に楽しみにしていました。
クラスの出し物に大盛りあがり。
ゲームの始まりです。
歌とダンスが始まり、
みんな大好きなクイズ。
野外炊事の再現、そしてダンス。
みんなで、フォークダンス。
さすが、レクリエーション係さん、盛り上げてくれましたね。ありがとう。
夕食の準備です。みんなのためにがんばるたちばなっ子たち、頼もしいです。
準備は完璧です。
みんなでおいしくいただきました。食事係さん、準備をありがとう。
みんな元気に活動しています。静かで涼しい中、夕べのつどいを行いました。
一日を振り返って感想発表しました。山の向こうに陽が傾いているのですが、霧で分かりません。このあと、夕食です。
クラフトの活動を終えて、各部屋で活動の振り返りと次の活動の見通しを話し合います。
係会を行っています、このあと、就寝の準備もします。カバー用のシーツを掛けますが、準備は整うでしょうか。
あいにくの天気で運動場が使えなかったため、昼休みは図書室が大盛況でした。静かに本を読む子やあやとりをする子、友達を本を探す子など、思い思いに過ごしていました。
6月3日(火)はあいにくの小雨模様でしたが、2年生は校区を探検しました。どこにどんなお店があるか、歩きながら確認していきました。空港通りには、たくさんのお店がありました。
クラフト出来ました!
クラフト(キーホルダーづくり)の活動です。所員の方から説明を聞きました。
みんな夢中で絵をかいています。
自由時間となりました。思い思いの場所で、自然を満喫しています。また、霧が出てきました。変わりやすい天気を実感です。
後始末は食事の食器、鍋など、そして、その周りもそうじで美しくします。
霧雨が上がりました。広場がはっきり見えます。遊べるといいですねえ。すべての班の後始末が終われば、次のプログラムの説明をしていただきます。
おいしかったカレーライス、その後は、みんなで後始末です。すすが付いた鍋の底、なかなか手強いすすでした。しかし、何度も擦り、きれいにすることができました。根気です。
みんなで協力して、カレーライスができあがりました。とてもおいしかったです。おなかいっぱい満たされました。
もちろん、片付けも協力します。友情も育みます。
プログラムにしたがって、野外炊事を行っています。
所員の方から説明を聞き、準備をしました。
みんな「おいしい!」とカレーライスをほおばっています。手際のよさは、きっとおうちでのカレーづくりが練習となったのでしょう。
いよいよ集団宿泊活動です。
バスの中と入所式の様子です。
返事、整列にやる気が感じられます。
活動が始まります。考えて活動しましょう。
これまで2年生の学級担任をしてくださった先生が、元気な赤ちゃんを産むために明日からお休みになります。お昼のTV放送で、最後のご挨拶をしていただきました。元気な赤ちゃんを産んでくださいね!