修学旅行だより15
2025年5月23日 10時05分平和記念公園の中は広くて、たくさん見るものがあります。資料館の中にはたくさんの資料があり、二度と戦争をしてはならないと強く思いました。
平和記念公園の中は広くて、たくさん見るものがあります。資料館の中にはたくさんの資料があり、二度と戦争をしてはならないと強く思いました。
広島平和記念公園に着きました。これから原爆ドームや資料館を見学します。
バスは広島の平和記念公園に着きました。全員元気です。これから原爆ドームや資料館を見学します。
おいしいご飯を食べた後、ホテルの退所式を行いました。おいしいご飯と夜友達と語り合ったことは、かけがえのない思い出になりました。
おはようございます。天気は晴れ、各部屋よく眠ったようで、退所準備もバッチリです。
2日目の朝ごはんは、バイキング形式です。いっぱいあって迷いますが、モリモリ食べます!
係会で、一日を振り返って明日に備えます。
班の打合せも行いました。
入浴後、ふれあいのひとときです。盛り上がっていました!
明日の学習に備えて、就寝準備をします。おやすみなさい。
食事では、おかわりをするたちばなっ子が列を作るほどでした。
「ごちそうさまでした」感謝の言葉も元気よく言うことができました。
いよいよ、入館式と食事が始まりました。
食事がおいしいので、一日の疲れ吹き飛ばされます。笑顔で食が進みます。
全員元気にホテルに到着しました。これから夕食の時間です。いっぱい食べるぞ!
天気は晴れ、宿泊ホテルに着きました。水族館も自動車工場もたくさん歩きました。バスの中はにぎやかに歌を歌いました。ほどよい疲れです。
このあと、避難経路の確認や入館式、食事となります。
バスは瀬戸大橋を渡って岡山県へ。次の目的地、三菱自動車工場水島製作所に着きました。お話を聞いた後、見学になります。
イルカショーの後は、お昼ご飯です。食堂で食べたカレーは、とってもおいしかったです。四国水族館は、とってもきれいでした。
みんなでイルカショーを見ました。大ジャンプをして、とってもカッコよかったです。
5月22日(木)、1年生は体育館で「正しい歩き方教室」を行いました。松山市道路交通課や交通安全協会、そしてお家の方々にも協力していただきました。「右見て、左見て、もう一度右をを見て…」のフレーズが、そこかしこで聞こえていました。暑い中、皆様ありがとうございました。
四国水族館では、見学チームと買い物チームに分かれて楽しんでいます。お土産は、何にしようかな。