R7 たちばな小日記

年をとるってどんなこと?(4年生)

2025年5月26日 15時30分

 5月23日()の総合的な学習の時間で、ゲストティーチャーの金田さんを学校にお招きし、命について考えました。1時間目は、自分の親・親の親・親の親の親というように1人の命からどんどん広がっていく様子を、実際にならぶ活動を通して、命の尊さを実感しました。

 金田さん ならぶ 体育館

 2時間目は、健康曲線をもとに年をとることについて考えました。赤ちゃんの時はどのような状態だったか、今と比べてどうかということを時間いっぱい考えました。そして、最終的に年をとりおじいちゃんやおばあちゃんになると、今と比べて手足が動かしづらくなったり病気になったりすることに気付きました。年齢に関係なくいろいろなもの・人と支え、支えられながら生活していきたいですね。

 まんぷく

板書

遠足(2年生)

2025年5月26日 15時20分

 2年生は、東垣生公園に遠足に行きました。

 遊具や縄跳び、おにごっこなど時間いっぱい楽しく遊びました。途中、大きな飛行機やヘリコプターが頭上を飛び、歓声を上げたり追いかけてみたりと、日頃の公園遊びとは違ったお楽しみもありました。遊びの後は、出発時から楽しみにしていたお弁当・おやつタイムです。友達との会話もさらに弾み、楽しくいただきました。

IMG_8552 IMG_8553 IMG_8554

IMG_8557 IMG_8573 P1020887

12 9 P1020890

プールのそうじ(6年生)

2025年5月26日 15時03分

 午後、6年生はプールのそうじを行いました。薄曇りの天気で、プールそうじにちょうどよい感じでした。側面の壁とプールの底面をきれいにするのが、6年生に任されたことです。やっぱり、6年生の力を結集するとすごいです。みんなできれいにすることができました。6年生、ありがとう。

IMG_4135 IMG_4136 IMG_4137

IMG_4138 IMG_4142 IMG_4143

IMG_4144 IMG_4145

こころのさんぽ(5年生)

2025年5月26日 09時45分

 5年生それぞれの教室で行われました。

IMG_3484-1  IMG_3485  

IMG_3487  IMG_3486  

IMG_3488  IMG_3491

 5年生は、静かに聞き入っていました。 

 読み聞かせをしていただき、ありがとうございました。

 

遠足(1~4年生)

2025年5月26日 09時25分

 1~4年生は、遠足に出発しました。

 元気に挨拶をして足取りも軽やかに正門を出ていきました。

 交通安全に気をつけましょう。

IMG_3497  IMG_3498  

IMG_3502  IMG_3504  

IMG_3505  IMG_3507  

IMG_3512  IMG_3514

修学旅行だより21

2025年5月23日 16時56分

楽しかった時間はあっという間に終わり、集合時間になりました。これからバスに乗り、松山へ帰ります!

IMG_4127

IMG_4128

バスの中は、おにぎりタイムです。

IMG_4129

修学旅行だより⑲

2025年5月23日 13時50分

1000005553

 バスレクを楽しんで、みろくの里に到着しました。

 写真を撮るやいなや、主体的に興味のある場所へと向かいました。

1000005554

1000005555

 

5年生頑張ってます②

2025年5月23日 12時57分

 5年生の図工は、「のぞいてみると」の作品作りが始まりました。まずは、カッターを使って、のぞくための窓開けです。けがをしないように、集中してカッターの刃を動かしていました。

IMG_3420 IMG_3421 IMG_3424

IMG_3422 IMG_3423 IMG_3426

5年生頑張ってます①

2025年5月23日 12時47分

5年生は算数の時間、小数点のあるわり算の筆算の仕方を考えていました。班の友達と、どうやれば早く、正確に計算できるか、話し合いました。みんなやる気満々です。

IMG_3413 IMG_3414 IMG_3415

IMG_3416 IMG_3418 IMG_3417

チョッキン パッ でかざろう(1年生)

2025年5月23日 11時52分

 1年生は図工の時間、重ねて折った折り紙の一部をはさみで切ってできる模様づくりを楽しみました。規則性のある模様を台紙に貼ると、見ごたえのある作品に仕上がります。子どもたちは、楽しみながら一生懸命活動していました。

IMG_3399 IMG_3398 IMG_3400

IMG_3401 IMG_3403 IMG_3406

IMG_3411 IMG_3412 IMG_3405

修学旅行だより⑱

2025年5月23日 11時22分

 「ソースがおいしい!」とお好み焼きに舌鼓です。

1000005548

1000005549

IMG_4119

IMG_4120

IMG_4121

修学旅行だより⑰

2025年5月23日 11時19分

 佐々木貞子さんの像の前で、平和のセレモニーを行いました。心を込めてみんなで折った千羽鶴を捧げました。

IMG_4115

IMG_4114

IMG_4112

IMG_4111

IMG_4113

IMG_4116

修学旅行だより⑯

2025年5月23日 10時17分

 平和を祈り、セレモニーを行いました。

1000005544

1000005537

 たちばなっ子は作った千羽づるを飾りました。

1000005541

 平和の時計塔のことも学習しました。

1000005543