R7 たちばな小日記

フェスティバル当日になりました

2024年7月26日 13時13分

7月26日(金)、いよいよ金管バンドフェスティバル当日になりました。おそろいの真っ赤なTシャツを着て、出発までに最後の練習です。みんな、気合が入っていました。昼食を済ませた子どもたちは、意気揚々とタクシーに乗って出発しました。

IMG_4872 IMG_4873 IMG_4874

IMG_4875 IMG_4877 IMG_4879

金管合奏部がんばってます

2024年7月24日 11時25分

7月26日のジュニアバンドフェスティバルに向けて、金管合奏部の練習も佳境に入りました。今週は、毎日体育館で練習をしています。うだるような暑さの中ですが、汗を拭きながら子どもたちは一生懸命練習を頑張っています。

IMG_4859 IMG_4860 IMG_4861

IMG_4862 IMG_4863 IMG_4865

水泳総体 無事泳ぎ切りました

2024年7月23日 08時45分

7月22日(月)、水泳総体が無事終わりました。個人で3種目と女子200メートルメドレーリレーで入賞を果たしました。入賞に届かなかった子どもたちも、全力を尽くしていました。終わった後は、みんな良い表情をしていました。4、5年生の中には、来年に向けての目標をすでに立てている児童もいました。

CIMG2757 CIMG2766 DSCF8581

市総体(水泳の部)に出発しました

2024年7月22日 11時59分

7月22日(月)のお昼ごろ、松山市総合体育大会(水泳の部)に出場する選手たちの出発式を行いました。体操服の下には、みんな水着を着ています。アクアパレットに付いたら、早ウォ-ミングアップで泳ぐ予定です。暑い中ですが、みんな力の限り泳いでくれることでしょう。

IMG_4851 IMG_4852 IMG_4853

IMG_4854 IMG_4855 IMG_4857

紙ヒコーキ大会を開催しました

2024年7月22日 10時21分

7月22日(月)の午前中、雄郡公民館主催による「紙ヒコーキ大会」を体育館で開催しました。競技に影響が出るため扇風機もあまり回せず、蒸し暑さとの戦いにもなりましたが、子どもたちは元気いっぱいです。汗をふきふき、頑張っていました。役員の皆様、暑い中どうもありがとうございました。

IMG_4840 IMG_4838 IMG_4839

IMG_4843 IMG_4848 IMG_4850

1学期最後の学級活動④

2024年7月19日 13時13分

最後の学級活動では、担任の先生から賞状や通信簿を受け取ります。一人一人1学期頑張ったことや夏休みに頑張ってほしいことなどを伝えてもらい、ドキドキした様子で通信簿を見ていました。明日からの夏休みが充実したものになり、9月2日(月)元気に学校で会えることを楽しみにしています。

IMG_4807 IMG_4809 IMG_4810

IMG_4816 IMG_4836 IMG_4837

IMG_4833 IMG_4818 IMG_4834

1学期最後の学級活動③

2024年7月19日 13時07分

今日でお別れをするALTの先生は、全ての学級を回って最後の挨拶をしていました。たちばな小学校には、去年の2学期から来て外国語活動や外国語の授業を教えていただきました。どうもありがとうございました。

IMG_4798 IMG_4801 IMG_4808

IMG_4827 IMG_4828 IMG_4829

1学期最後の学級活動②(5年生)

2024年7月19日 13時02分

5年生は、学年集会を開いてまとめをしていました。水泳総体に出場する選手の応援は、気合が入っていました。水泳総体では、きっと自己ベストを更新してくれることでしょう。

IMG_4811 IMG_4812

IMG_4813 IMG_4814

1学期最後の学級活動①(3年生)

2024年7月19日 12時40分

終業式の後、学級活動は2時間ありました。その時間を使って、お楽しみ会をする学級が…。夜市のような出店を楽しむ学級もあり、盛り上がっていました。

IMG_4804 IMG_4805 IMG_4821

IMG_4820 IMG_4822 IMG_4826

第1学期終業式

2024年7月19日 12時26分

表彰式の後、TV放送で第1学期終業式を行いました。代表2人の作文発表は、とてもすばらしかったです。校長先生からは、44日間の夏休みに、「チャレンジすること」と「命を守ること」の2つを頑張りましょうとお話がありました。そのあと、ALTにお別れの挨拶をしていただきました。

IMG_4782 IMG_4780 IMG_4781

IMG_4783 IMG_4786 IMG_4785

IMG_4793 IMG_4791

水泳部、がんばってます

2024年7月18日 16時28分

天気が悪いときや猛暑の時も、放課後選手の子どもたちは練習を頑張ってきました。7月18日(木)が、最後の練習でした。子どもたちは、今日が最後の練習ということで一生懸命泳いでいました。

IMG_4676 IMG_4677 IMG_4678

IMG_4679 IMG_4681 IMG_4682

不審者侵入を想定した避難訓練を行いました②

2024年7月18日 16時16分

不審者を取り押さえた後は、全校児童が体育館に避難しました。警察OBの方から、下校中や公園で不審者に出会ったら、「いかのおすし」や「はちみつじまん」を思い出して、対応することを教えていただきました。

IMG_4746 IMG_4751 IMG_4754

IMG_4755 IMG_4763 IMG_4765

不審者侵入を想定した避難訓練を行いました①

2024年7月18日 16時04分

7月18日(木)、不審者が校舎の中に入ってきたと想定した対応訓練と避難訓練を行いました。緊急時の合図が放送であった場合、さす股を持った教員が対応場所に駆け付けたり、児童が別の教室に避難したりします。警察OBの方の指示に従って、不審者を取り押さえました。

IMG_4739 IMG_4740 IMG_4741

IMG_4742 IMG_4743

本を借りています(5年生&6年生)

2024年7月18日 15時54分

夏休み中は、本を5冊借りることができます。今日は、5年生と6年生が図書室で本を借りていました。長い夏休み、たくさんの本にも親しんでほしいと思います。

IMG_4730 IMG_4735 IMG_4736

IMG_4774 IMG_4778 IMG_4772

作品が完成しています(1年生)

2024年7月18日 15時44分

1年生が図工の時間に取り組んでいた「うつしてうつして」の作品が、完成しています。写した紙を切って台紙に貼り、服のもようや建物の壁などにしていました。明るくて、楽しい作品がいっぱい完成していました。

IMG_4724 IMG_4725 IMG_4726

IMG_4727 IMG_4729 IMG_4728