R6 たちばな小日記

白地図にまとめました(3年生)

2024年4月30日 17時38分

3年生が社会科の時間、校区探検で見つけたものを地図記号を使って白地図にまとめていました。色も使いながらまとめていくと、校区の特徴が分かりやすくなってきます。

IMG_2178 IMG_2179 IMG_2180

IMG_2182 IMG_2181 IMG_2183

新体力テストに向けて(4年生)

2024年4月30日 17時33分

4年生が体育の時間、「20mシャトルラン」の練習をしていました。だんだん早くなるリズムに合わせて、20mを何回走れるかというものです。最初はゆっくりなので余裕がありますが、だんだん早くなり、最後はダッシュが続くようになります。みんな集中して走っていました。

IMG_2167 IMG_2168 IMG_2169

IMG_2170 IMG_2171 IMG_2172

校庭に、きれいな花が咲いています

2024年4月30日 13時02分

最近の雨のおかげからか、正門横のつつじが満開を迎えています。赤やピンク、白といった花をきれいに咲かせています。

IMG_2154 IMG_2155 IMG_2156

きれいに花を咲かせているつつじの横では、卒業記念樹のハナミズキが可憐な花を咲かせています。このハナミズキは、去年の夏、あまりの暑さで枯れそうになっていたのですが、元気に復活しました。

IMG_2157 IMG_2158 IMG_2159

GW前半が終わりました

2024年4月30日 12時47分

世間では10連休の人もいるようですが、松山市の小学校は、GW前半は3連休です。お天気は芳しくなかったですが、充実した連休を過ごしたことでしょう。4月30日(火)の朝は曇り空でしたが、子どもたちは元気に登校していました。

IMG_2152 IMG_2149

IMG_2150 IMG_2151

学校を探検しました(1年生)

2024年4月26日 16時54分

生活科の時間、1年生は担任の先生と校舎の中を探検しました。職員室の前では、廊下の窓からうれしそうに中をのぞいていました。どこにどんな教室があるか、何となく分かってきたかな?

IMG_2139 IMG_2138 IMG_2140

IMG_2141 IMG_2142 IMG_2144

時計を読めるかな?(2年生)

2024年4月26日 16時19分

2年生は算数の時間、「じかんとじこく」を学習しています。学校にある時計は、針が動くアナログの時計です。算数BOXに入っている時計を動かしながら、子どもたちは何度も時刻を読んでいました。

IMG_2117 IMG_2118 IMG_2116

IMG_2121 IMG_2122 IMG_2123

酸素に火を近づけると(6年生)

2024年4月26日 15時55分

6年生は理科の時間、集気びんに酸素をため、ろうそくの火を入れるとどうなるか調べました。窒素の時はすぐに消えましたが、酸素では…。子どもたちは、気体の性質の違いにかなり驚いていました。

IMG_2109 IMG_2111 IMG_2110

IMG_2112 IMG_2113 IMG_2115

1秒ふりこづくりに挑戦(5年生)

2024年4月26日 15時45分

5年生は理科の時間、学習のまとめとして「1秒ふりこ」を作りました。1秒間隔で音がするメトロノームの音に合わせて、ふりこが1往復するようにひもの長さを調節します。ガリレオの見つけたふりこの法則は、現代でも大活躍しています。

IMG_2104 IMG_2106 IMG_2107

IMG_2108 IMG_2147 IMG_2148

種まきをしました(3年生)

2024年4月25日 17時33分

3年生は理科の時間、理科の学習で使う花の種をまきました。ホウセンカは一人一鉢の青い鉢に、ヒマワリは黒いポットにまきました。早く芽が出てくるように、これから毎日お世話をしていきます。

IMG_2095 IMG_2096 IMG_2097

IMG_2099 IMG_2100 IMG_2101

看板を製作中(2年生)

2024年4月25日 17時21分

生活科の時間、2年生が看板を作っていました。校内探検をするときの案内板になります。友達と仲良く作業をする子どもたち。1年生に喜んでもらおうと、みんな一生懸命作っていました。

IMG_2089 IMG_2090 IMG_2091

IMG_2092 IMG_2094 IMG_2093

久しぶりに、いい天気でした

2024年4月25日 15時02分

4月25日(木)は、久しぶりに晴れ間が広がり、4月らしい陽気になりました。校舎の屋上からは、松山城や総合公園のフライブルク城がくっきりと見ることができました。GW中も、いい天気が続きますように。

IMG_2075 IMG_2079 

IMG_2081 IMG_2082

チッソに火を近づけると…(6年生)

2024年4月25日 14時21分

6年生は理科の時間、「ものの燃え方と空気」を学習しています。今日は、窒素に火を近づけるとどうなるか調べました。水槽の中で、水で満たした集気びんに窒素をためます。結果は、6年生に聞いてください。

IMG_2066 IMG_2067 IMG_2068

IMG_2069 IMG_2070 IMG_2072

みんなで朝の会(あおぞら)

2024年4月25日 14時14分

あおぞら学級の子どもたちは、毎日1時間目は3学級合同で朝の会をしています。みんなでラジオ体操もして、心と体をリフレッシュしました。

IMG_2057 IMG_2058

IMG_2059 IMG_2060

1年生に説明します!(2年生)

2024年4月25日 13時18分

2年生は、校内を巡って、いろいろな場所を写真に収めていました。

IMG_2814  IMG_2815  

IMG_2813  

職員室など、普段あまり立ち入らないところは興味津々です。1年生が分かるようにどこを写真に撮るのか友達と話し合っていました。きっと、1年生が喜ぶでしょうね。

体積の求め方を考えました(5年生)

2024年4月24日 14時37分

5年生が算数の時間、L字型の立体の体積の求め方を考えました。2つの直方体に分けたり、大きな立体から余分なところを取り除いたりする方法で、体積を求めていました。自分の考えた方法を友達と意見交換し合っていました。

IMG_2050 IMG_2051 IMG_2053

IMG_2055 IMG_2054 IMG_2056