9月5日(木)の朝は…②
2024年9月5日 16時43分8月末にPTAの方々にご協力いただいて奉仕作業をしたのですが、運動場の草はかなり成長しています。今朝は、登校したたくさんの子どもたちが、運動場の草を引いてくれました。運動会練習が始まるまでに、きれいになるといいなあ…。
8月末にPTAの方々にご協力いただいて奉仕作業をしたのですが、運動場の草はかなり成長しています。今朝は、登校したたくさんの子どもたちが、運動場の草を引いてくれました。運動会練習が始まるまでに、きれいになるといいなあ…。
昨日の放課後、先生たちでテントを4張建てました。熱中症対策として、体育の時などに避難するためです。道後温泉本館の補修工事に使われていた幕の一部が、テントの幕として有効活用されています。
1年生は国語の時間、「なつの おもいでを はなそう」を学習しています。夏休みの思い出を話す前に、みんなで教科書を一緒に読みました。音読上手になったかな?
4年生は外国語活動の時間、新しいALTのチャールズ先生と自己紹介をしあいました。チャールズ先生は、アメリカのミネソタ州出身です。カナダとの国境近くにあるミネソタ州は、冬は-20℃にもなり、とても寒いそうです。アイスホッケーで鍛えているチャールズ先生、これからどうぞよろしくお願いします。
ようやく朝晩は秋らしくなってきましたが、日中はまだまだ暑い日が続いています。午前中のまだ涼しい時間を使って、走力調べをしていました。一人一人の記録をとり、運動会のリレー選手や徒競走の走る順番を決めます。3年生も6年生も、気合が入っていました。
5年生の理科は、「実や種子のでき方」の学習が始まりました。6月に観察した時と比べてどう変わったか写真にも記録しました。ヘチマはかなり大きくなっていて、実がたくさんできていました。
9月3日(火)の午前中、PTA主催の救命救急講習会を開催しました。蒸し暑い中、多くの保護者の方に参加していただき、心肺蘇生法やAEDの使い方等を実習を通して学びました。今年も水の事故が多く報道されていましたが、万が一の時には今日学んだことが、きっと役に立つことでしょう。
1年生は生活科の時間、2学期のめあてを考えました。始業式で校長先生が話されていましたが、目標を達成するために頑張る2学期になりますように。1年生、みんな元気いっぱいでした。
4年生が理科の時間、夏休みに頑張ってまとめた自由研究について、紹介していました。身近ないろいろな液体の中で、10円玉をきれいにする液体は何か、調べた結果を発表しました。聞く方も、集中して聞いていました。
5年生の算数は、「整数」の学習が始まりました。タブレットを使って、1~20の数を2つの組に分けていました。偶数と奇数ですが、それぞれどんな数と言えばよいでしょう?正解は、5年生に聞いてください。
2年生は国語の時間、グループで教科書を読み合いました。「話したいな、聞きたいな」という題材です。みんなで一緒に読んだり、順番に読んだりと、各グループで何度も練習していました。
3年生の算数は、「長さ」を学習しています。今日は、長さを測る器具として、巻き尺を使って教室の長さを測りました。巻き尺がたるまないように、まっすぐにして図るのがポイントです。
始業式の後、各学級で学級活動を行いました。夏休みの宿題を確認したり、2学期の学級の係を決めたりと、それぞれの学級で2学期をスタートさせました。どの子どもたちも、やる気いっぱいです。暑さ対策をしながら、まずは生活リズムを慣らしていきます。
大掃除の後、TV放送で第2学期の始業式を行いました。代表の2人から、夏休みの思い出と2学期頑張りたいことを発表してもらいました。たちばなっ子みんな、充実した夏休みになったことでしょう。校長先生からは、2学期は「なかま」を合言葉に、目標を持って頑張ろうとお話がありました。式の後、新しいALTの紹介もありました。
9月2日(月)、久しぶりにたちばなっ子が元気に登校してきました。今日から2学期です。久しぶりに会う友達と、夏休みの思い出を語り合う子どもたち。班長さん、2学期もよろしくお願いします。