昨日の雨のおかげで
2024年9月12日 12時05分昨日の夜の雨のおかげで、運動場の草が抜きやすくなっていました。登校した子どもたちの有志が、始業までの時間に草を抜いてくれました。とても抜きやすくて、いつもよりかなりはかどりました。
昨日の夜の雨のおかげで、運動場の草が抜きやすくなっていました。登校した子どもたちの有志が、始業までの時間に草を抜いてくれました。とても抜きやすくて、いつもよりかなりはかどりました。
今、雄新中学校の中学生が3人、たちばな小に職場体験に来ています。今日は、朝からJRC委員の子どもたちとあいさつ運動をしてくれました。中学生がいてくれるだけで、登校する子どもたちの声にも張りがありました。
1年生は、造形大会に挑戦しています。テーマは、「あったらいいな のりたいな」です。空想の生き物や乗り物など、紙いっぱいに大きく書いていきます。どんな作品に仕上がるか、楽しみです。
3年生が外国語活動の時間、自分の好きなものを英語で紹介しあっていました。「What do you like?」「I like ~.」子どもたちが好きなものには、色や数字、スポーツなど、いろいろなものがあります。笑顔で楽しく紹介しあっていました。
今日は、2年生が正しい歯磨きの仕方を教えてもらいました。歯を真っ赤に染めた子どもたちですが、歯科衛生士の先生の言うとおりに磨いていくと、あっという間に歯がきれいになりました。これから丁寧に磨いていくぞ!
4年生が図工の時間、図工室で作品作りに励んでいました。金槌の使い方にも慣れ、思い切ってくぎを打ち付ける姿が多くみられるようになりました。完成が近づいています。
3年生が図工の時間、なりたいものに変身した姿を考えました。楽器や文房具、巻き尺など自分がなりたいものを決め、そこからイメージを膨らませて変身した姿を描いていきます。どんな作品に仕上がるか、楽しみです。
9月11日(水)、5年生は金城産業の方に来ていただき、地球温暖化やリサイクルについてお話を聞きました。このまま地球温暖化が進むと南極の氷が解けて、伊予鉄高島屋が8Fまで海水につかってしまうそうです。みんな真剣に話を聞いていました。
5年生の理科は、「実と種子のでき方」を学習しています。花にはおしべとめしべがありますが、雄蕊の先にはたくさんの花粉がついています。その花粉を拡大してはっきり見るために、顕微鏡をのぞいて確認しました。使い方もばっちりマスターしました。
総合的な学習の時間に、5年生は環境問題について考えていきます。今日は、学年全員が集まってオリエンテーションです。これから、自分が追究していくテーマを決め、課題解決できるようにが学習を進めていきます。
今日から、松山市の歯科衛生士さんが来て、子どもたちに「歯磨き巡回指導」をしてくれます。朝ごはんの後、ばっちり歯磨きをした1年生が歯を赤く染めて、磨き残しがないか調べました。A・B・Cと評価されますが、さて、Aになったかな?
今年の運動会で、4年生は学年でダンス(2・4・6年生がダンスをする予定です。)をします。体育館や運動場での練習はまだですが、教室でウォーミングアップです。その場での動きは、ほぼ覚えているようでした。
1年生は算数の時間、「かずのならびかた」を学習しています。順番に考えて、□に入る数字を書き込んでいました。10より大きい数ですが、子どもたちは集中して問題を解いていました。
5年生が体育の時間、マット運動で汗をかいていました。まずは基本の技、前転に挑戦しましたが、うまく回転できない子どもも…。どうやら、夏休みに運動不足になったようです。これから、少しずつ体を慣らしていきます。
ひもを結ぶ練習をかねて、あおぞらの子どもたちがクラゲを作りました。材料は、紙皿とキラキラするタフロープです。クラゲの足になるように、たくさんのタフロープを紙皿にくくり付けていました。