秋のおもちゃを作っています(1年生)
2024年11月8日 17時26分1年生は生活科で、秋を見つけ、秋を感じるもの(落ち葉など)を集めてきました。今、集めたものを使って、おもちゃを作っています。迷路やけん玉、楽器など、自分が作りたいものを作っていました。みんなで遊ぶのが楽しみです。
1年生は生活科で、秋を見つけ、秋を感じるもの(落ち葉など)を集めてきました。今、集めたものを使って、おもちゃを作っています。迷路やけん玉、楽器など、自分が作りたいものを作っていました。みんなで遊ぶのが楽しみです。
5年生が書写の時間、「登る」を書きました。漢字と平仮名が混ざった字は、バランスをとるのが難しい!子どもたちは、集中して書いていました。
2年生が図工の時間、紙袋に詰め物をしてくしゅくしゅにし、飾りをつけて作品を作っています。カラフルで楽しい作品の完成が近付いてきました。人の顔だけでなく、動物や怪獣など、思い思いの作品に仕上がっていました。
2年生は生活科の時間、うごくおもちゃを作っています。特に、牛乳パックと輪ゴムで作るゴムパッチンにはまっていました。手を離すとパチンと音がして跳びます。いっぱい跳ぶように、夢中になって作っていました。
3年生から社会科の学習が始まり、地図を使うようになります。みかん農家の人の仕事を学習した3年生は、工場で働く人の仕事を学習します。たちばな小学校はどこにあるのか、今度見学に行くポンジュース工場はどこにあるのか等、松山市の地図の中から見つけていました。
朝の時間、図書ボランティアの方々が、1年生に絵本の読み聞かせをしていました。子どもたちは大喜び。夢中になって聞いていました。読書の秋です。たくさんの本に親しんでほしいと思います。
朝の時間、5年生がタイピングテストに挑戦しました。1分間で、いくつの単語をローマ字入力できるかというものですが、高学年になると、キーボードをたたくスピードがかなり速い!子どもたちにとって、ICT機器は必需品になっています。
音楽会明けの11月8日(金)は、朝からいい天気でした。朝晩はかなり冷え込むようになってきましたが、子どもたちは今日も元気に登校しています。
6年生の様子です。
5年生の様子です。
金管合奏部の演奏の様子です。
4年生の様子です。
3年生の様子です。
2年生の様子です。
昨日に引き続き、11月7日(木)にお家の人に見てもらう音楽会を行いました。1年生に様子です。