What do you want to go?(6年生)
2023年5月16日 15時26分6年生の外国語は、行きたい国について話し合いました。学習の最後には、理由を含めて自分が行きたい国を紹介し合います。珍しい動物や食べ物など、それぞれの国に特徴があります。みなさんは、どこの国に行きたいですか?
6年生の外国語は、行きたい国について話し合いました。学習の最後には、理由を含めて自分が行きたい国を紹介し合います。珍しい動物や食べ物など、それぞれの国に特徴があります。みなさんは、どこの国に行きたいですか?
5月16日(火)、1年生は図書館支援員の先生から、「図書室の使い方」を教わりました。きれいに手を洗った後、図書室へは上靴を脱いで入ります。他の人の迷惑にならないように、走ったり騒いだりしません。子どもたちは、集中して一生懸命お話を聞いていました。
5月16日(火)も、朝からいい天気でした。今朝もあいさつ運動の声が響く中、子どもたちは元気に登校していました。登校した子どもたちは、欠かさず水やりをしています。天気もいいので、植物もどんどん大きくなっています。
5年生の理科は、「植物の発芽と成長」の学習が始まりました。朝顔やヒマワリなど、これまでたくさんの植物を育ててきましたが、種子が発芽する条件は何か考え、準備をしました。子どもたちが考えた条件は、「水・適当な温度・空気」です。さて、予想通り発芽するかな?
5月15日(月)、お兄さんお姉さんになった2年生が、1年生の手を引いて学校探検を行いました。この教室はどんなことをする部屋か、2年生が1年生に一生懸命説明していました。校舎中を歩いて少々疲れたかもしれませんが、2年生にやさしく教えてもらった1年生は、とてもうれしそうでした。
月曜日の朝は、読書の日です。5月15日(月)の朝は、こころのさんぽの方々が3年生に絵本の読み聞かせをしてくれました。子どもたちは画面を見ながら、集中してお話を聞いていました。
新しい1週間が始まった5月15日(月)、運営委員会の子どもたちが「あいさつ運動」をしていました。元気な挨拶をしながら、たくさんの子どもたちが門をくぐっていました。
5年生 心のさんぽ
今日は今年度初めての心のさんぽでした。みんな、朝の読み聞かせの時間を楽しみにしています。本の内容に集中して聞き入っていました。本を読むことが大好きな5年生です。これからもいろいろな本を読んでいきたいと思います。
5月12日(金)、来月5年生が行う集団宿泊活動の保護者説明会を行いました。飯ごう炊飯やキャンプファイヤー、オリエンテーリングなど、充実した体験活動ができるように、これから1か月でしっかり準備をしていきます。
3年生 新しい学習で大忙し!
連休前に種まきをしたヒマワリとホウセンカ!
連休にたくさん雨が降ったからか、小さな芽が出て、葉が開いていました。
小さなポットや植木鉢の芽を見て、観察カードに記録しました。
国語辞典の使い方も学習しました。
あいうえお順に言葉を探し、どこにあるのか探すのに苦労しました。
何回か使うと辞書を引くことに慣れてきて、楽しく言葉探しをしています。
理科では、自分や友達のかげふみをして、かげと太陽の単元に入りました。
今週は、雲一つない晴天に恵まれ、実験日和でした。
まず、観察に使う道具の説明を聞きました。
方位磁針の使い方、かげの記録の仕方、遮光板の使い方などです。
実際に外に出て見ると、実験道具が動いて、違う向きに記録してしまったり、
遮光板を通して見る太陽にビックリしたりして、たくさんの発見がありました。
時間が経つと、かげや太陽の位置が変わっていることにも気付きました。
来週は、何を新しく学習するのか、楽しみな3年生です。