1年生を迎える会③
2023年5月19日 17時14分5年生は、こいのぼりの壁掛けをプレゼントし、6年生は「空飛ぶじゅうたん」で1年生を運びました。またまた1年生は大喜びでした。
5年生は、こいのぼりの壁掛けをプレゼントし、6年生は「空飛ぶじゅうたん」で1年生を運びました。またまた1年生は大喜びでした。
3年生の出し物は、ダンスとワッペンのプレゼントでした。4年生は、学校のきまりなどを寸劇で紹介しました。どの出し物も、1年生は大喜びでした。
5月19日(金)、3年ぶりに体育館に集まって、顔を見ながら「1年生を迎える会」を開催しました。6年生がプレゼントしてくれた王冠を嬉しそうにかぶって入場する1年生。2年生の出し物は、担任の先生の名前クイズでした。校長先生の名前も覚えたかな?
5年生は家庭科の時間、針と糸を使って裁縫に挑戦しています。基本の玉結びと玉止めがうまくできるように、練習布で何度も練習しました。次は、いよいよ波縫いだ!
4年生は図工の時間、「絵具でゆめもよう」に挑戦しています。マーブリングなどで模様を付けた紙を切り、どんどん台紙に貼り付けていきます。すてきな芸術作品に仕上がっています。
5年生は国語の時間、「情報ノートを作ろう」に取り組んでいます。今日は図書室で、ロイロノートに発表用の資料をまとめていました。宇宙や乗り物、食べ物など、いろいろなことについて、子どもたちは調べ、まとめています。
3年生は理科の学習で、モンシロチョウの幼虫を育てています。レモンの木にいた幼虫が、知らぬ間に移動してサナギになっていました。しかも、本棚と壁の間の狭い隙間に…。安心して羽化できる場所を本能で探したのでしょう。生き物はすごい!
一人一鉢で4年生がお世話をするのは、マリーゴールドです。「麦藁の~」とあいみょんの歌が聞こえてきそうですが、子どもたちは手際よく鉢に苗を植えていました。たくさん花が咲き続けるように、これから毎日お世話をしていきます。
1年生の算数は、「いくつといくつ」を学習しています。数ブロックを使って、7や8といった数は、何と何を合わせた数か確かめました。
4年生の理科は、「空気と水」を学習しています。空気はおしちぢめることができますが、水は…。注射器に空気や水を閉じ込めて、ピストンが下がるか調べると…。注射器に水だけいれると、いくら力を入れても、ピストンは下がりませんでした。