R7 たちばな小日記

自然の家目前になりました(5年生)

2024年5月31日 10時19分

来週の集団宿泊活動に向けて、5年生の練習も熱が入ってきました。朝のつどいで行うラジオ体操をしたり、キャンプファイヤーの練習をしたりと、気合が入っていました。きっと充実した活動ができることでしょう。

IMG_3128 IMG_3129 IMG_3130

IMG_3131 IMG_3132

こころのさんぽ(1年)

2024年5月31日 09時40分

5月31日(金)は朝から雨模様でしたが、1年生は図書ボランティアの方に絵本の読み聞かせをしていただきました。目を輝かせてお話を聞く子どもたち。雨の中、こころのさんぽのみなさんありがとうございました。

IMG_3122 IMG_3123 IMG_3124

IMG_3125 IMG_3126 IMG_3127

きらスマ班結成式に向けて(6年生)

2024年5月30日 15時21分

明日きらスマ班(縦割り班)の結成式があります。6年生がリーダーとなって、各グループの司会進行を行います。各グループで、簡単なゲームなどもする予定です。

IMG_3079 IMG_3080 IMG_3081

IMG_3083 IMG_3082 IMG_3084

学校探検パートⅡ②(1年生)

2024年5月30日 14時41分

5月30日(木)の昼休み、1年生は自分たちだけで学校の中を探検しました。理科室に入り、人体模型の骨標本を興味津々で見ていました。どこに何の教室があるか、覚えたかな?

IMG_3112 IMG_3113 IMG_3116

IMG_3121 IMG_3118 IMG_3120

学校探検パートⅡ①(1年生)

2024年5月30日 14時41分

少し前に、1年生は2年生に教えてもらいながら学校探検をしました。今度は1年生だけで、学校探検を行います。各グループで、まわる順番や気を付けることなどを一生懸命相談していました。

IMG_3105 IMG_3106 IMG_3110

IMG_3108 IMG_3107 IMG_3111

遠足の感想を書きました(2年生)

2024年5月30日 12時07分

昨日は絶好の遠足日和でした。さっそく2年生は、タブレットを使って遠足の感想を書いていました。2年生は垣生公園に行きましたが、たくさん遊んだことやおいしかったお弁当のことなど、思い思いの感想をキーボード入力していました。2年生も、上手にタブレットを使いこなしています。

IMG_3093 IMG_3094 IMG_3095

IMG_3096 IMG_3097

どうやったら角度が測れるかな(4年生)

2024年5月30日 11時40分

4年生は算数の時間、180度より大きな角度をどうすれば測れるか考えました。分度器では、180度までしか角度が測れません。友達と話し合って、何とか解決する方法を見付けていました。

IMG_3089 IMG_3091

IMG_3090 IMG_3092

きれいなアゲハチョウが…(3年生)

2024年5月30日 11時24分

3年生は理科の学習で、アゲハチョウやツバクロヒョウモンの幼虫を廊下で飼育しています。羽化したばかりなのか、アゲハチョウが割りばしの支柱につかまってじっと動きませんでした。花の蜜を求めて、もうすぐ飛んでいくことでしょう。

IMG_3086 IMG_3088

IMG_3087 IMG_3085

がんばりました(5年生)

2024年5月29日 15時30分

 下級生は遠足に出かけました。5年生も6年生と同じように「行ってきます!」の声を聞きながら、学習です。がんばりました。

IMG_6774 IMG_6781 IMG_6782

遠足に行きました!(2年生)

2024年5月29日 15時15分

5月29日(水)、2年生は東垣生公園に行きました。遊具や砂場で遊んだり、花や生き物に興味を示して楽しそうに遊んだりする子どもたちがいました。みんなでルールを守り、友達と仲良く楽しく過ごすことができました。

IMG_1276 IMG_1300 IMG_1306

IMG_4450 IMG_4475 IMG_4479

IMG_4494 IMG_4504

松山城に登りました(3年生)

2024年5月29日 15時11分

3年生は遠足で、松山城に行きました。電車で市駅まで行き、そこからはひたすら歩いて移動です。天気がよすぎて暑かったですが、子どもたちは元気に登りました。天守閣には登りませんでしたが、東・南・西・北の方角に見える建物や施設などを記録していきました。学習後は、待ちに待ったお弁当&おやつタイムです。鬼ごっこや長なわとびなど、たくさん遊んで楽しみました。

IMG_3041 IMG_3047 IMG_3048

IMG_3056 IMG_3061 IMG_3063

IMG_3067 IMG_3070 IMG_3071

遠足に行きました!その⓶(4年生)

2024年5月29日 14時48分

 遠足の思い出の一つと言えば、みんなで食べるお弁当とその後の遊びです。雲一つない晴天の下、楽しい時間を過ごしました。

IMG_0413 IMG_0416 IMG_0419

IMG_0459 IMG_0476

遠足に行きました!その①(4年生)

2024年5月29日 14時48分

5月29日(水)、4年生は遠足で松山市南クリーンセンターに行きました。ごみ処理の手順を分かりやすく説明していただきました。社会科の学習に生かしたいと思います。お弁当の様子などは次回に紹介します。

IMG_0214 IMG_0216 IMG_0230

IMG_0245 IMG_0316 IMG_0331

はじめての遠足!(1年生)

2024年5月29日 14時43分

年生は、はじめての遠足で、富久公園に行きました!校長先生のお話をしっかり聞いて、わくわくしながら学校を出発しました。公園までの道のりでは、先日の「正しい歩き方教室」で教えてもらったことに気を付けながら、ルールとマナーを守って安全に歩きました。到着してからは、遊具で遊んだり、友達と鬼ごっこをしたりして遊びました。お昼になると、シートを広げ、お弁当を食べました。たくさん遊んだ後のお弁当はとても美味しかったです。お天気にも恵まれて、友達と楽しい思い出をつくることができました。

IMG_1029 DSC00170 IMG_1030

IMG_9292 DSC00202 IMG_1039

IMG_9294 DSC00190 IMG_1040

IMG_9305 IMG_9306 IMG_9307