5年生自然の家だより14
2024年6月4日 23時37分お風呂に入ってさっぱりした後は、寝る準備です。歯磨きをして、荷物の整理もしました。ゆっくり休んで、明日も頑張ります!
お風呂に入ってさっぱりした後は、寝る準備です。歯磨きをして、荷物の整理もしました。ゆっくり休んで、明日も頑張ります!
キャンプファイヤー第二部は、親睦の火です。各クラスの出し物やフォークダンスで盛り上がりました。
おいしい夕食の後は、楽しみにしていたキャンプファイヤーです。レク係の友達が盛り上げてくれました。第一部は、儀式の火です。
食事係が準備してくれた夕食です。コロッケや照り焼き唐揚げがあり、テンションアゲアゲです。みんなでおいしくいただきました。
夕べの集いを行いました。まだまだ明るくて、みんな元気いっぱいです。
係会の後、ベッドメーキングです。自分でシーツをかけるということが初めてで、かなり苦労していました。
みんな、クラフト[キーホルダー作り]に夢中です。自分だけのキーホルダーを作ろうと、集中して絵や言葉をかいていました。
「見て、見て!」
ジャガイモが191個採れました。
みんなで収穫して、数えました。
採れたジャガイモをどうするか、次の時間に考えます。
楽しみですね。
思い思いの形に切り取った色セロハンをアクリル板に付けた作品を持って玄関に出る2年生を見つけました。
太陽の光を通してみると、いろいろな色と形が地面に映し出されました。
きれいですねえ。
後片付けが終わった班から、広場で自由遊びです。斜面を転がる子どももいました。ようやく全ての班の片付けが終わり、二つ目のプログラムの説明です。
美味しくカレーを食べた後は、みんなで片付けです。すすが付いた鍋の底は、なかなか手強かったです。
みんなで作ったカレーはとっても美味しかったです。ご飯も上手に炊けていました。お腹がいっぱいになりました。
みんなでカレー作りに挑戦中。野菜を切って、お米も洗いました。マッチでの火起こしは緊張しましたが、うまくついてホッとしました。
最初のプログラム、野外炊事です。所員の方から説明を聞き、準備を頑張っています。
野外活動センターに着きました。全員元気です。入所式の様子です。