献立は、牛乳、きのこピラフ、クリームスープ、コーンサラダ、みかん です。

今日は、『資源の有効活用』について、お話をします。
資源とは、私たちが生きていくために使う大切なもののことをいいます。給食に使われている食べ物や食器、牛乳パックなども大切な資源です。
そこで、給食では、次のような工夫をしています。
野菜くずや食べ残しは、食品リサイクル工場で、たい肥にします。このたい肥を使って、学校や農家では野菜を育てています。給食で使われている食器は、古くなったら回収し、新しいおぼんなどに生まれ変わります。飲み終えた牛乳パックは、回収して製紙工場でトイレットペーパーの原料となります。
自分たちにもできる資源の活用について、家や学校で考えて、限りある資源を大切にしていきましょう。