R5 たちばな小日記

野菜炒めはおいしかった(6年生)

2023年6月30日 14時15分
6年生

6年生最後の1クラスが「3色野菜炒め」を作りました。野菜を切るのも調理をするのも各個人です。家庭やお店の野菜炒めとは違うシンプルな味付けに、子どもたちは大満足の様子でした。食べ終わった後は、みんなで後片付けです。

歯磨き巡回指導(1年生)

2023年6月30日 13時56分
1年生

6月30日(金)、今日は1年生が「歯磨き巡回指導」に挑戦しました。朝、家で歯磨きをしたはずですが、赤い液を塗ると…。歯科衛生士の先生から、正しい歯磨きの仕方を教えていただきました。

くるくるクランク(6年生)

2023年6月30日 13時50分
6年生

昨日の続きで、6年生が「くるくるクランク」を作っていました。ハンドルを回すと、ストローが上下を繰り返します。子どもたちは、箱の周りやストローにつける人形などを一生懸命作っていました。

新聞紙を使って(2年生)

2023年6月30日 13時15分
2年生

2年生は図工の時間、「しんぶんしとなかよし」の学習をしました。持ち寄った新聞紙を丸めたり、つないだりする子も…。子どもたちは、遊びながらいろいろなものを作っていきました。

光合成の結果は(6年生)

2023年6月30日 13時01分
6年生

6年生は理科の時間、日光が当たると葉に栄養ができるのか調べました。アルミホイルで覆った葉と日光を当てた葉では、結果が全く異なりました。やはり、太陽の力は偉大です。梅雨が明けると、光合成が盛んにおこなわれるようになるはず。

心のもようを台紙に貼ると…(5年生)

2023年6月29日 16時10分
5年生

いろいろな技法でもようをつけた紙が乾いたので、心に思い浮かんだ形に切って、台紙に貼ります。一人一人、思い浮かんだ心のもようを形にしていきます。

 

くるくるクランク②(6年生)

2023年6月29日 16時00分
6年生

動く仕組みができた後は、箱を飾り付けたり、ストローに人形を貼り付けたりします。子どもたちは、集中して作業を続けていました。どんな作品にしあがるか、みんなでお披露目会をするのが楽しみです。

くるくるクランク①(6年生)

2023年6月29日 15時54分
4年生

6年生は図工の時間、「くるくるクランク」に挑戦します。まずは箱を組み立て、針金を曲げてクランクを作ります。友達と教え合いながら、くるくる回す仕組みができました。

歯磨き巡回指導(4年生)

2023年6月29日 15時42分
4年生

今日から、全学級で「歯磨き巡回指導」が始まります。松山市教育委員会の歯科衛生士さんが、正しい歯磨きの仕方を教えてくれます。3年ぶりに、歯がどれくらいきちんと磨けているか、赤く染めて調べました。虫歯にならないように、きちんと歯磨きしていこう!

ヒマワリが大きくなりました(3年生)

2023年6月29日 15時28分
3年生

3年生は理科の時間、学級園で育てているヒマワリを観察しました。身長よりもはるかに高く伸びているヒマワリにびっくり!まだ花は咲いていませんが、きっと大きな花を咲かせてくれることでしょう。