漢字辞典を使って(4年生)
2023年6月23日 17時30分4年生は国語の時間、漢字の音を表す部分を調べるために、漢字辞典を使っていました。なれたもので、かなり早く調べられるようになっています。漢字は「へん」と「つくり」からなっているものが多いですが、それらが音を表していることがほとんどです。
4年生は国語の時間、漢字の音を表す部分を調べるために、漢字辞典を使っていました。なれたもので、かなり早く調べられるようになっています。漢字は「へん」と「つくり」からなっているものが多いですが、それらが音を表していることがほとんどです。
今日で転校してしまう友達がいるので、最後の思い出を作ろうとお別れ会をしている学級が。自分たちで準備や進行もして、かなり盛り上がっていました。新しい学校でも、元気に頑張ってくれることを願っています。
1年生は図工の時間、「ひもひもねんど」に挑戦しました。粘土をひも状に伸ばして、そこから作りたいものを作っていきます。子どもたちは、思い思いの作品を夢中で作っていました。
6月23日(金)の朝は、朝読書の日でした。今朝は、図書委員会の子どもたちが、2年生に大型絵本の読み聞かせをしていました。委員会のお兄さんやお姉さんが読んでくれるということで、子どもたちは集中して聞いていました。
3年生 2回目の校区探検!
「たちばなの里」の学習で、前回と違う校区内の施設見学に行きました。今回も3つのグループに分かれて出発です。
今回は、うどん屋さん、車屋さん、ホームセンターの見学をしました。
前回の探検の経験があったからか、質問がスムーズにできていました。
うどんのだしの秘密、車のエンジンや整備のこと、ホームセンターのサービスの内容などたくさんのことを教えていただきました。
それぞれの場所で少しずついろんな体験もできました。
これから、今日見たり聞いたりしたことをまとめていきます。
午前中の雨が嘘のように、午後からは晴れ間が見え、かなり蒸し暑くなりました。3年生は理科の時間、育てているホウセンカがどれくらい大きくなっているか、調べました。ものさしで測ると、前回観察したときより、7~8㎝も伸びていました。
7月7日は、織姫と彦星が1年で1度だけ会える「七夕」です。短冊に願い事を書いて笹の木につるせば願いごとがかなうとか、かなわないとか…。あるクラスの前には、短冊をつるした笹の木が…。願い事がかなうといいですね。
来週、6年生は調理実習で、「3色野菜炒め」を作ります。ピーマン・人参・キャベツを食べやすい大きさに切り、フライパンで炒め、塩コショウで味付けです。栄養教諭の先生から、具体的に野菜の切り方などを教わりました。来週が楽しみです。
4年生は算数の時間、カードに書かれた点をつないで、いろいろな形の四角形を作りました。見本と同じ形に線を引くのも、結構難しそうでした。今日は新しく、ひし形や台形の四角形も学習しました。
2年生が学級活動の時間、話し合いをしていました。学級目標を実現してもっとすばらしい学級にしていくために、これからどんなことをしていくか話し合いました。あと1か月で1学期が終わりますが、みんなで決めたことを実践していけるように頑張ります。