音楽会に向けて(1年生)
2023年11月21日 17時23分来週末には音楽会があるということで、1年生も体育館での練習に気合が入っています。1年生らしいかわいらしい歌声が響き、演奏の音もだんだんそろってきました。1年生にとっては初めての音楽会になります。みんな集中して練習に励んでいました。
来週末には音楽会があるということで、1年生も体育館での練習に気合が入っています。1年生らしいかわいらしい歌声が響き、演奏の音もだんだんそろってきました。1年生にとっては初めての音楽会になります。みんな集中して練習に励んでいました。
4年生が算数の時間、文章の問題を図をかいて考えていました。友達と話し合いながら、数がどう変わっていったかまとめていきます。この図から、答えを求めるための式を考えていきます。
11月21日(火)は朝からいい天気で、絶好の運動日和でした。4年生が運動場で、ハードル走や障害物走などで汗をかいていました。長なわとびなどもしながら、体力つくりを頑張っています。
あおぞら学級の6年生が、朝の時間に紙芝居を読んでいました。学級の1・2年生は大喜び。上手に読む6年生に、感謝感謝です。
5年生は明日、松山市連合音楽会に参加し、歌唱と演奏を行います。11月20日(月)の6校時、5年生は4年生と6年生の前で本番さながらに発表しました。きれいな声や音が響き、すごく温かな気持ちなりました。4年生・5年生の感想も、とてもすばらしいものがありました。5年生は自信をもって、明日発表してくれることでしょう。
6年生は、卒業アルバム用の写真撮影が始まっています。個人写真やグループ写真などはすでに撮影が終わりましたが、今日は、アルバムの裏表紙になる全体写真を撮影しました。校舎3Fを見上げて、いろいろなポーズで撮ってもらいました。どんなアルバムに仕上がっているかな?
5年生は理科の時間、導線を巻いて作った電磁石の性質を調べました。棒磁石と同じように電磁石にもS極とN極があります。電磁石は、流れる電流の向きを変えることで、極を変えることができます。子どもたちは、自分が作った電磁石を使って一生懸命調べていました。
11月20日(月)、コカリナ奏者の平松夕佳先生とグループ奏者の皆様をお招きし、創立50周年記念コカリナコンサートを開催しました。コカリナは、どんな木からも作ることのできる笛ですが、大きさによって音が変わります。「もののけ姫」や「大きな古時計」「パプリカ」など、子どもたちがよく知っている曲を演奏してくれ、子どもたちは大喜び。最後の「アイドル」の演奏では、一緒に歌って大盛り上がりでした。50周年を祝うとともに、音楽会に向けて頑張ろうと気持ちが高まりました。
1年生が図工の時間、風でひらひら揺れるものを作りました。薄い紙を好きな形に切り、これまた薄いビニル袋の中に入れていきます。さてさて、どんな作品に仕上がるか楽しみです。
松ぼっくりやドングリ、落ち葉などを使って、1年生は秋のおもちゃを作っています。マラカスやけん玉、まとあてなど、いろいろなおもちゃを楽しんで作っていました。みんなで遊ぶのが楽しみです。