たちばな教育問題等懇談会を開催しました
2024年2月26日 16時33分2月22日(木)、4年ぶりに参集して懇談会が開催されました。1年間の学校の取組を知っていただき、改善点等について話し合いました。あいにくの天気の中、来校していただいた地域の皆様、ありがとうございました。
2月22日(木)、4年ぶりに参集して懇談会が開催されました。1年間の学校の取組を知っていただき、改善点等について話し合いました。あいにくの天気の中、来校していただいた地域の皆様、ありがとうございました。
5年生の国語「ひみつを調べて発表しよう」の準備が、最終段階になりました。発表順決めやリハーサルなど、各グループで着々と進めています。来週には、いよいよ発表になります。説得力のある発表ができるように、どのグループも気合が入っていました。
来月の6年生を送る会に向けて、学年の練習が始まりました。2年生は、コントを交えて歌をプレゼントするようです。お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えようと、みんな気合が入っていました。
2月21日(水)、6年生が体育館でなわとび大会を行いました。まずは個人種目の部です。簡単な技から難しい技まで、合格した人数が得点になっていきます。合格すると、自然と拍手が…。団体の部では、長縄の8の字跳びで競います。さて、優勝はどの学級に?
3年生は学級活動の時間、「せいけつなからだ」について保健の先生に教えていただきました。休み時間に手を洗った後でも、消毒液を付けた脱脂綿でふくと、脱脂綿がうす黒く…。手には、目に見えないばい菌などがたくさんついているので、せっけんを使って正しく手洗いすることが大切になります。
3年生は国語の時間、「おにたのぼうし」を学習しています。学習の最後に、おにたが消えた後どうなったか、お話の続きを考えていました。自分が考えたお話の続きをタブレットを使って紹介し合っていました。
2月20日(火)の昼休み、飼育委員会の子どもたちが、最後のクイズラリーを行いました。今日参加できたのは、3・4年生です。ああでもないこうでもないと、友達と言い合いながら、答えを書いていました。賞品の塗り絵カードはゲットできたかな?
1年生が国語の時間、作文の書き方の練習をしました。教科書に書かれている通りに、作文用紙に写していきます。書き出しは一ます空けることや読点の打ち方など、写しながら覚えていきます。縦書きにも慣れないとね!
4年生の理科は、「人の体のつくりと運動」の学習が始まりました。今日は、腕の中の骨はどうなっているのか、予想してグループで話し合いました。腕を触りながら、曲がるところはどうなっているか自分の考えを発表しました。
6年生を送る会に向けて、5年生の準備が着々と進んでいます。6年生へのメッセージカードをまとめていったり、掲示物を整えたりと、フルパワーで取り組んでいました。どんな6年生を送る会になるか、楽しみです。