R6 たちばな小日記

第1学期終業式

2024年7月19日 12時26分

表彰式の後、TV放送で第1学期終業式を行いました。代表2人の作文発表は、とてもすばらしかったです。校長先生からは、44日間の夏休みに、「チャレンジすること」と「命を守ること」の2つを頑張りましょうとお話がありました。そのあと、ALTにお別れの挨拶をしていただきました。

IMG_4782 IMG_4780 IMG_4781

IMG_4783 IMG_4786 IMG_4785

IMG_4793 IMG_4791

水泳部、がんばってます

2024年7月18日 16時28分

天気が悪いときや猛暑の時も、放課後選手の子どもたちは練習を頑張ってきました。7月18日(木)が、最後の練習でした。子どもたちは、今日が最後の練習ということで一生懸命泳いでいました。

IMG_4676 IMG_4677 IMG_4678

IMG_4679 IMG_4681 IMG_4682

不審者侵入を想定した避難訓練を行いました②

2024年7月18日 16時16分

不審者を取り押さえた後は、全校児童が体育館に避難しました。警察OBの方から、下校中や公園で不審者に出会ったら、「いかのおすし」や「はちみつじまん」を思い出して、対応することを教えていただきました。

IMG_4746 IMG_4751 IMG_4754

IMG_4755 IMG_4763 IMG_4765

不審者侵入を想定した避難訓練を行いました①

2024年7月18日 16時04分

7月18日(木)、不審者が校舎の中に入ってきたと想定した対応訓練と避難訓練を行いました。緊急時の合図が放送であった場合、さす股を持った教員が対応場所に駆け付けたり、児童が別の教室に避難したりします。警察OBの方の指示に従って、不審者を取り押さえました。

IMG_4739 IMG_4740 IMG_4741

IMG_4742 IMG_4743

本を借りています(5年生&6年生)

2024年7月18日 15時54分

夏休み中は、本を5冊借りることができます。今日は、5年生と6年生が図書室で本を借りていました。長い夏休み、たくさんの本にも親しんでほしいと思います。

IMG_4730 IMG_4735 IMG_4736

IMG_4774 IMG_4778 IMG_4772

作品が完成しています(1年生)

2024年7月18日 15時44分

1年生が図工の時間に取り組んでいた「うつしてうつして」の作品が、完成しています。写した紙を切って台紙に貼り、服のもようや建物の壁などにしていました。明るくて、楽しい作品がいっぱい完成していました。

IMG_4724 IMG_4725 IMG_4726

IMG_4727 IMG_4729 IMG_4728

最後の水泳学習(3年生)

2024年7月18日 15時31分

7月18日(木)、3年生が今年度最後の水泳学習をしました。今日は、どれくらい泳げるようになったか泳力テストを行いました。そのあとは、待ちに待った自由練習の時間です。みんな最後の水泳学習を思い切り楽しんでいました。

IMG_4717 IMG_4718 IMG_4719

IMG_4720 IMG_4721 IMG_4722

お楽しみ会で盛り上がりました(4年生)

2024年7月18日 15時22分

7月18日(木)、4年生がお楽しみ会で盛り上がっていました。自分たちで企画や準備をし、今日が本番です。宝探しをしていました。あといくつか宝物があるということで、みんな教室の中を行ったり来たりしていました。

IMG_4708 IMG_4710 IMG_4711

IMG_4713 IMG_4716 IMG_4709

復習してます(4年生)

2024年7月18日 15時09分

4年生は算数の時間、教科書の後ろに掲載されている問題を自分のペースで解きました。分からないところは友達に教えてもらいながら、どんどん進めていきます。

IMG_4701 IMG_4702 IMG_4703

IMG_4704 IMG_4705 IMG_4707

鉢を片付けました(4年生)

2024年7月18日 14時49分

登校した4年生が、お世話をしていた鉢を片付けました。梅雨の合間の猛暑の時に、マリーゴールドの葉が枯れてしまったためです。空になった鉢はきれいに洗って、後期パンジーを植えるまで保管しておきます。

IMG_4696 IMG_4697 IMG_4698

IMG_4699 IMG_4695 IMG_4700

朝からいい天気でした

2024年7月18日 14時31分

7月18日(木)は朝からいい天気で、今日も暑くなりそうでした。暑さに負けず、子どもたちは元気に登校していました。朝からセミの大合唱に、夏本番が始まったと改めて気付かされました。

IMG_4688 IMG_4686 IMG_4687

IMG_4685 IMG_4690 IMG_4691

お楽しみ会で大盛り上がり(6年生)

2024年7月17日 16時14分

7月17日(水)の午後、6年生は学年でお楽しみ会をしました。的あてや輪投げ、ヨーヨー釣りなど、自分がやりたい店を出し、疑似通貨を儲けるというものです。もちろん、クリアすると商品もあります。お化け屋敷もあり、さすが6年生です。(いつの間に準備をしたのかなあ…。)

IMG_4660 IMG_4661 IMG_4663

IMG_4664 IMG_4667 IMG_4666

IMG_4670 IMG_4672 IMG_4674

お楽しみ会を楽しみました(あおぞら)

2024年7月17日 16時05分

あおぞらの子どもたちが、お楽しみ会「Blue Sky Cafe」を開きました。まずはドリンクです。夏ということで、やはり冷たくて甘い飲み物が大人気でした。おいしい飲み物を飲みながら、子どもたちは1学期を振り返ったことでしょう。

IMG_4652 IMG_4653 IMG_4654

IMG_4655 IMG_4656 IMG_4657

大きなかぶ(1年生)

2024年7月17日 15時35分

1年生の国語は、「大きなかぶ」の学習が始まりました。大きなかぶを引き抜くために、犬やネズミ、猫など、たくさんの動物が手伝ってくれます。動物たちがどんなおっもいで手伝ってくれたのか、一生懸命考えていました。

IMG_4645 IMG_4646 IMG_4647

IMG_4648 IMG_4650 IMG_4651

暑中お見舞いを書きます(4年生)

2024年7月17日 15時03分

4年生が国語の時間、手紙の書き方を学習しました。郵便局から、本物のはがきと手紙の書き方についての冊子を提供していただいています。手紙をもらう人のことを考えて、表面と裏面を書いていきます。さてさて、はがきを送る相手は?

IMG_4636 IMG_4637 IMG_4638

IMG_4639 IMG_4643 IMG_4644