顕微鏡を使って(5年生)
2023年9月8日 18時38分5年生は理科の時間、顕微鏡を使っておしべにある花粉を観察しました。へちまの花粉はたくさんあるのでわかりやすかったですが、アサガオの花粉はなかなか見つかりませんでした。顕微鏡の使い方もばっちりなので、次は、いろいろな花の花粉を調べる予定です。
5年生は理科の時間、顕微鏡を使っておしべにある花粉を観察しました。へちまの花粉はたくさんあるのでわかりやすかったですが、アサガオの花粉はなかなか見つかりませんでした。顕微鏡の使い方もばっちりなので、次は、いろいろな花の花粉を調べる予定です。
今日は6年生の他のクラスの子どもたちが、50周年記念ソングの歌詞を考えていました。グループで話し合って、歌詞に入れたい言葉を相談します。どんな歌ができるか、楽しみです。
2年生全員がまんぷくルームに集まって、いきものの周りにたくさんの人を描いていきました。たくさんの人がいると、作品が楽しくなってきます。子どもたちは、友達の作品のいいところを参考にしながら集中して描いていました。
あおぞらのこどもたちが、来週カフェをオープンさせます。実際にお客様から注文を取り、飲み物などをテーブルまで運びます。今日は、店員さんになって、接客などの練習に挑戦しました。来週のオープンが、楽しみです。
3年生は図工の時間、「変身ワールド」に挑戦していました。使ったことのある身近な道具などをどんどん画用紙に描いていました。この後どうなっていくのか、完成が楽しみです。
自分が読んだ本のバーコードをタブレットで読み取ると、みきゃん通帳に累計されていきます。ICT支援員の先生にも教わりながら、1年生が読んだ本をタブレットで読み込んでいました。家で読んだ本でも累計されますので、目指せ10,000ページに挑戦してみよう!
9月8日(金)は朝の時間、4年生がプールのそばで運動場の草引きをしていました。抜きやすい草ではありますが、とにかく数が多い!みんなで抜くと、すぐにゴミ袋がいっぱいになります。子どもたちは、黙々と抜いていました。
運営委員会の子どもたちが、創立50周年の記念歌をつくろうと全校に呼びかけました。取り入れたい歌詞を各学級で話し合って決めます。さっそく、6年生が入れたい歌詞を話し合っていました。
運営委員会の子どもたちが、創立50周年の記念歌をつくろうと全校に呼びかけました。取り入れたい歌詞を各学級で話し合って決めます。さっそく、6年生が入れたい歌詞を話し合っていました。
5年生の国語は、名作「大造じいさんとガン」を学習しています。叙述をもとに考えたことをロイロノートにまとめ、意見交換していました。タブレット、大活躍です。