業間持久走
2024年1月16日 15時44分1月16日(火)の業間は、3学期初めて低学年が業間持久走に挑戦しました。しんどいけれど、同じペースで走り続けます。来週の持久走大会に向けて、みんな気合が入ってきました。
1月16日(火)の業間は、3学期初めて低学年が業間持久走に挑戦しました。しんどいけれど、同じペースで走り続けます。来週の持久走大会に向けて、みんな気合が入ってきました。
5年生の国語は、「提案文を書こう」の学習が始まりました。学校生活をよりよくするための提案文を書きます。たくさんのキーワードの中から必要だと思うものについて、グループで意見交換をしました。どんな提案文に仕上がるか、楽しみです。
3年生は算数の時間、折り紙を折って正三角形や二等辺三角形を作りました。普通、ものさしやコンパス、分度器などを使って正三角形や二等辺三角形をかきますが、折り紙を折るだけでできるのです。早くできた子は、ミニ先生になってどんどん折り方を教えていました。
1月15日(月)の昼休み、青組の子どもたちがグリーンアドベンチャークイズラリーに挑戦しました。縦割り班で移動しながら、木の葉や枝をヒントに問題を解いていきます。かなり高レベルな問題に、子どもたちは悪戦苦闘していましたが、北の空からは、虹が見守っていました。
1月15日(月)の3・4校時、5年生は書き初め大会を行いました。練習の成果を出し切ろうと、子どもたちは一生懸命書いています。すばらしい作品が、次々と生み出されていました。
1年生は算数の時間、数え棒を使って100までの数を数えていました。十進法では、10のかたまりがいくつと1がいくつかで数が決まります。90の次に、91、92、…と1ずつ増えていくことを繰り返し確認しました。
なわとび練習の後、2年生は持久走大会のコースを走りました。体育倉庫の前をスタートし、トラックの周りを走っていきます。最初は団子のように固まっていますが、だんだん1列に広がっていきます。みんな気合が入っています。
5年生の算数は、「円と正多角形」を学習しています。今日は、直径の違う円の周りの長さを調べ、円周を求めるためのきまりを考えました。円周は、必ず円の直径の3.14倍になっています。
1月15日(月)の朝の時間、図書ボランティアの方が、4年生とあおぞらに絵本の読み聞かせをしてくれました。週の初めから、子どもたちは目を輝かせて聞き入っていました。
休み明けの1月15日(月)の朝は、時々小雨が降りました。傘をさす子どももいれば、ささない子どももいました。昨夜は結構降ったようで、水やりはしなくてかまいません。JRC委員会の子どもたちは、あいさつ運動の半生をしっかりしていました。