カラー紙版画に挑戦(2年生)
2024年2月1日 14時44分2年生は図工の時間、カラー紙版画を制作しています。色のついた特別な紙をはさみで切り、台紙に貼っていきます。印刷用の紙を載せて上からこするだけで、印刷ができます。子どもたちは、丁寧に作品を作っていました。
2年生は図工の時間、カラー紙版画を制作しています。色のついた特別な紙をはさみで切り、台紙に貼っていきます。印刷用の紙を載せて上からこするだけで、印刷ができます。子どもたちは、丁寧に作品を作っていました。
小学校の卒業記念に、6年生は一人一人が作品を作ります。彫刻刀で模様などを付け、色を塗って仕上げる小物入れです。子どもたちは、黙々と作業を進めていました。
6年生は理科の時間、手回し発電で電気を作り、豆電球をつけたりモーターを回したりしました。回路のつなぎ方も、バッチリです。
4年生は算数の時間、分数が書かれたカードを使った分数対決で盛り上がりました。ランダムに配られたカードをめくり、一番大きな分数が出るとカードが全部もらえます。最後にカードを一番多く持っている人が勝ちになります。トランプのようで、楽しく学んでいます。
5年生は理科の時間、水溶液を蒸発させて、とけていたものを取り出しました。ミョウバンの水溶液も食塩の水溶液も、水がなくなると白いものが出てきました。万が一に備えて、実験中は全員安全めがねをつけています。食塩は水がなくなると、パチパチとはじけていました。
先週放送で紹介した「大谷選手からのグローブ」は、現在学級ごとに回っています。体育館や運動場で、どんどんキャッチボールをしてほしいと思います。このグローブは、職員室にも回ってきました。子ども用なので、大人の手には少し小さく感じますが、とても軽くて使いやすそうでした。
5年生の算数は、角柱と円柱を学習しています。今日は、方眼紙に展開図を書いた後はさみで切り取り、三角柱を作りました。分からないところは教え合いながら、丁寧に組み立てていました。
国語の時間に練習をしていた2年生が、昔の遊びの発表会をしました。だるま落としやあやとり、ヨーヨーなど、担当した遊びの遊び方などについて一生懸命発表しました。
1月30日(火)の下校時、スクール・ガード・リーダーの方が、見守り活動をしてくださいました。活動前には、4年生に正しい自転車の乗り方についてお話してくださいました。寒い中、ありがとうございました。
体育委員会の子どもたちが企画して、昼休みに体育館でボーリング大会を行っています。1月30日(火)は、2年生の希望者が体育館に集まりました。ボールを2回投げて、水の入ったペットボトルを倒すと最終ゲームに挑戦できます。体育委員会の皆さん、楽しい企画をありがとう!