凧、凧、あがれ!(1年生)
2024年1月30日 19時13分1月30日(火)は天気もよくて、風もいい感じに吹いていました。1年生が、気持ちよく運動場で凧をあげていました。誰の凧が、一番上がったかな?
1月30日(火)は天気もよくて、風もいい感じに吹いていました。1年生が、気持ちよく運動場で凧をあげていました。誰の凧が、一番上がったかな?
3月に行われる6年生を送る会の準備が、いよいよ始まりました。5年生は3つのチームに分かれ、それぞれが準備を進めています。お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えようと、5年生頑張ってます。
昔の遊びを堪能した2年生は、国語の学習でその遊び方などについて発表会をします。今日は、チームごとに分かれて発表の練習や準備をしていました。わかりやすく伝えようと、みんな一生懸命準備していました。
4年生は理科の時間、「ものの温まり方」を学習しています。今日は、水がどのように温まるのか、示温インクや絵の具の水などを温めて確かめました。温まった水は、上へ上へと動いていきます。
2年生は体育の時間、「シュートゲーム」を楽しんでいます。線の外からボールを投げて、的であるコーンを時間内に何回倒せるかを競います。敵味方に分かれて、子どもたちはゲームを楽しんでいました。
1年生は算数の時間、時計の読み方や合わせ方を学習しています。時計は60進法になるので、1年生にとっては難しいところがありますが、時計を使って何時何分になるか読んだり、時刻を合わせたりしました。
3年生が理科の時間、磁石にくぎが何個付くか、調べていました。連続で3個つながるときもあれば、磁石から話しても、くぎ同士がくっついているときもあります。子どもたちは、夢中で釘をくっつけていました。
1月29日(月)の朝の時間、図書ボランティアの方々が6年生に絵本の読み聞かせをしてくれました。6年生ということで、絵本の内容も考えさせられるものでした。真剣に聞くたちばなっ子たちです。
1月29日(月)の朝、西の空にきれいなお月様が見えていました。朝晩はまだまだ冷えますが、少しずつ明るい時間が長くなっています。
5年生は理科の時間、ミョウバンの水溶液が冷えて現れた白いもの(ミョウバン)を取り出しました。ろうとやろ紙を使って水溶液をろ過すると、ろ紙の上に白いものが…。