炭酸水には、何が溶けている?(6年生)
2023年12月22日 13時47分6年生が理科の時間、少し水を入れたペットボトルにある気体を入れてよく振ると、何とペットボトルが少しへこみました。ある気体とは二酸化炭素のことですが、もっと高圧で溶かしていくと、シュワシュワっと泡が出てくるようになるそうです。
6年生が理科の時間、少し水を入れたペットボトルにある気体を入れてよく振ると、何とペットボトルが少しへこみました。ある気体とは二酸化炭素のことですが、もっと高圧で溶かしていくと、シュワシュワっと泡が出てくるようになるそうです。
12月22日(金)の朝の時間、図書ボランティアの方があおぞらの子どもたちに、パネルシアターをしてくれました。クリスマス直前ということで、いろいろなプレゼントが出てくるパネルシアターに、子どもたちは大喜び。すてきなクリスマスプレゼントになりました。
今年一番の寒波がやってくるということで、12月22日(金)の朝は冷え込みました。午前8時の保健室前の気温は「7℃」。登校した子どもたちは、寒さに負けず、忘れず花のお世話をしていました。
子どもたちが下校するころ、何と雪が降りました。どおりで寒いはずです。今年松山で雪が降るのは2回目ですが、子どもたちは大喜び。大歓声の中、元気に帰っていきました。
4年生は図工の時間、自画像の木版画に挑戦します。紙に書いた自分の顔をカーボン紙で木に写していきます。鉛筆でなぞったところがそのまま木に書かれることに、子どもたちは興味津々でした。
他のクラスでは、彫刻刀の使い方を練習していました。実際に彫る面の裏側を使って、角刀や丸刀、切り出しなど、それぞれの彫刻刀で実際に木を彫り、違いを確かめていました。
3年生が図工室で、書初めの練習をしました。作業台を動かすと、かなり広くなります。子どもたちは用紙をまたいで、集中して書いていました。冬休みには、お家で練習になります。3学期が始まると、すぐに書初め大会の予定です。
おもちゃコーナーに来たお客さんは、2年生にスタンプやシールもらいます。全部のお店を回ろうと、1年生やあおぞらの子どもたちはどんどん動いていました。全部のお店のスタンプやシールを集めた人はいるかな?
わくわく出前教室で、5年生は久万高原町立美術館の学芸員の方から、鳥獣戯画についてお話を聞きました。800年も前に書かれた絵巻物ですが、今日はそのレプリカも見せてくれました。子どもたちは、生き生きと筆で書かれているウサギやカエルなどの話に、メモを取りながら集中して聞き入っていました。
おもちゃランドは、2年生の教室2クラスとまんぷくルームで行いました。的あてやボーリング、うちわカーなど、手作りのおもちゃを目いっぱい楽しんでいました。
12月21日(木)の3校時、1年生やあおぞらの子どもたちを招待して、2年生がおもちゃランドを開催しました。お客さんが来るまで、2年生は最後の準備です。説明の仕方も、繰り返し練習していました。