R7 たちばな小日記

玉入れがんばります!(1年生)

2025年10月9日 18時56分

 1年生は運動会で、玉入れをします。途中かわいいダンスもあり、かごに玉を入れるのは難しいですが、とっても楽しんでいます。かわいい1年生に、たくさんの声援をお願いします。

P1090555 P1090557 P1090556

P1090558 P1090560 

緑の旗が光ってます(4年生)

2025年10月9日 18時41分

 4年生は、yoasobiの「アドベンチャー」の曲に合わせて踊ります。そろって旗を振る姿は、凛々しくてかっこいい!運動会当日、どうぞご期待ください。

IMG_0598 IMG_0599 IMG_0600

IMG_0603 IMG_0606 IMG_0609

IMG_0611 IMG_0612 IMG_0613

運動会第2回係会(5・6年生)

2025年10月9日 18時21分

 10月9日(木)の6校時、5・6年生は運動会の係会を行いました。今日は、運動会のリハーサルをかねて、実際に運動場で物を運んだり走ったりしました。明日組み立てるテントの足を倉庫から出す作業も頑張りました。

IMG_0726 IMG_0725 IMG_0727

IMG_0731 IMG_0734 IMG_0733

IMG_0728 IMG_0729 IMG_0730

本番目前になりました(2年生)

2025年10月9日 18時05分

 運動会目前になりました。2年生は運動場で、かけっことダンスの練習をしました。天気もよくて、子どもたちも気合が入ってきました。全力で走ったり踊ったりする姿に、力いっぱいの声援をお願いします。

IMG_0704 IMG_0707 IMG_0708

IMG_0710 IMG_0714 IMG_0717

IMG_0718 IMG_0722 IMG_0720

きれいな月が…

2025年10月9日 17時52分

 ようやく秋が深まってきました。10月9日(木)の朝、西の空にきれいなお月様が見えていました。少し冷え込んだ空気のおかげで、満月に近い月が子どもたちの登校を優しく見守っていました。

IMG_0700 IMG_0701 IMG_0702

入場門が立ちました(教職員)

2025年10月8日 18時16分

 10月8日(水)の放課後、教職員で入場門を設置しました。運動場に穴を掘り、土台を固定して土をかぶせます。入場門は、会場の基準になります。明日あさっての練習は、本番通りの動線で取り組めます。先生たちも、大汗をかきながら頑張ってます。

IMG_0688 IMG_0689 IMG_0690

IMG_0691 IMG_0695 IMG_0699

ナップザックが完成してます(6年生)

2025年10月8日 18時10分

 6年生が家庭科の時間に製作しているナップザックが、仕上がってきました。完成したナップザックを嬉しそうに背負って手伝う6年生。ミシンの使い方も、かなり上手になりました。

IMG_0682 IMG_0683 IMG_0681

IMG_0686 IMG_0685 IMG_0687

2年生頑張ってます②

2025年10月8日 18時03分

 運動会が、いよいよ目前になりました。本番と同じように、2年生はリストバンドを付けて踊りました。動きがそろうと、とってもいい感じです。本番まであと2日、最後の仕上げをしていきます。

IMG_0668 IMG_0669 IMG_0670

IMG_0672 IMG_0675 IMG_0676

2年生頑張ってます①

2025年10月8日 17時53分

 音楽集会に向けて、2年生の学年練習が始まりました。「森のたんけんたい」という曲を合奏しますが、木琴などの特別楽器とけん盤ハーモニカで演奏します。みんな少しずつ気合が入ってきました。

IMG_0653 IMG_0654 IMG_0656

IMG_0657 IMG_0659 IMG_0660

IMG_0661 IMG_0662 IMG_0663

運動会に向けて②(6年生)

2025年10月6日 18時13分

 6年生も、運動場を所狭しと駆け巡っていました。よさこいソーランは、迫力があります。運動会の最後のプログラムで踊る勇姿をご期待ください。

IMG_1405 IMG_1406 IMG_1411

IMG_1414 IMG_1420 IMG_1423

運動会に向けて①(2年生)

2025年10月6日 18時02分

 10月6日(月)は朝からいい天気で、絶好の運動会練習日和でした。2年生は、久しぶりに運動場での練習です。移動する場所を確認し、曲に合わせて踊りました。

IMG_0632 IMG_0633 IMG_0638

IMG_0639 IMG_0640 IMG_0642

こころのさんぽ(2年生)

2025年10月6日 08時34分

 図書ボランティアの皆さんが、2年生に読み聞かせをしてくださいました。

IMG_1392 IMG_1393 IMG_0621

IMG_1394 IMG_1395 IMG_0622

IMG_1396 IMG_1397 IMG_0625

 運動会の物語や大型絵本などが出されると、2年生は話の展開に引き込まれ、ページをめくるたびににこにこしながら聞き入っていました。

IMG_1399

 その後、図書学習センターで振り返りをなさっていました。

 図書ボランティアの皆様、本日もありがとうございました。

これから、ミシンを使います(5年生)

2025年10月3日 16時42分

 5年生が家庭科の時間、ミシンの使い方を学習していました。まずは、下糸(ボビン)と上糸をミシン本体に通していきますが、これがなかなか…。5年生はこれから、エプロンを製作していきます。頑張るぞ!

IMG_0610 IMG_0612 IMG_0613

IMG_0614 IMG_0617 IMG_0618

2年生頑張ってます③

2025年10月3日 16時31分

 来週末に開催される運動会に向けて運動場で練習したいところですが、雨で使えません。体育館での練習になりましたが、動きがそろうように頑張っていました。来週は、運動場でできますように。

IMG_0600 IMG_0602 IMG_0606

IMG_0607 IMG_0608 IMG_0609