R7 たちばな小日記

福祉体験発表会(4年生)

2025年11月19日 18時03分

 4年生は、車いす・ガイドヘルプ・手話の3つのグループに分かれて体験、学習しました。今日は発表会を行い、グループごとでの学んだことを紹介し合いました。

IMGP0056 IMGP0054 聞く姿勢

車いすのグループは実際に操作方法を提示していました。また、車いすの仕組みについて紙芝居を作って説明をしているグループもありました。段差がある時には、ティッピングレバーというところを踏むと車いすが傾くことが分かりました。

IMGP0044 WIN_20251119_14_19_53_Pro IMGP0080

ガイドヘルプのグループは、ガイドヘルプの方法についてまとめているグループがありました。学んだことを正確に伝え、体験していない人もメモをとって熱心にガイドヘルプについて学習しました。

IMGP0048 IMGP0035 IMGP0045

手話のグループは、手話ソングを発表していました。「小さな世界」を手話で歌いながら発表し、まねをしている子どもの姿もありました。名前や挨拶を指文字で表し、新たな伝え方を自分のものにしましたね。

IMGP0064 いつきくん写真 IMGP0073

どのグループも、聞く人に分かりやすく伝わるように工夫をして発表することができました。

学んだことをしっかり振り返り、これからも福祉について学んでいこうね。