R5 給食日記

10月8日(水)

2025年10月8日 12時05分

 献立は、牛乳、ごはん、あつあげのみそいため、きりぼしだいこんのちゅうかサラダ です。

1008

 今日は、『給食イングリッシュで紹介している「酢」』について、お話をします。
 酢は、米・とうもろこし・果物などの糖分をもつ原料をもとに、まず「酒」を造り、それを「酢酸菌」で発酵させて造ります。日本料理の基本の調味料である「さしすせそ」の一つで、酢物やサラダ、すしなどの料理の酸味に使われています。
 酢は、味を付けるだけではなく、肉や魚の小骨を柔らかくする効果があります。また、殺菌効果や肉や魚の臭みを消す効果もあります。
 今日は、切り干し大根の中華サラダに「酢」が使われています。おいしくいただきましょう。