R5 給食日記

7月16日(水)

2025年7月16日 12時05分

 献立は、牛乳、ごはん、ちゅうかスープ、ぶたにくのピリからやき、ボイルキャベツ、みかんゼリー です。

0716

 今日は、『おやつのとり方』について、お話をします。

 「おやつ」という言葉は、「八つどき」という昔の時間の呼び方から生まれました。「八つどき」は、今の午後3時頃で、昔の人は、この時間に軽い食事をとったそうです。今では、食事以外に食べるものを「おやつ」と呼んでいます。

 おやつは、「時間」「量」「内容」の3つが大切です。

 ① 食事の前や寝る前に、食べるのはやめましょう。

 ② 食べ過ぎないように、量を決めて食べましょう。

 ③ 甘いものやスナック菓子だけではなく、果物や乳製品も選びましょう。

 夏休みは家で過ごす時間が長くなります。おやつのとり方を考えてみましょう。