4月22日(火)
2025年4月22日 12時10分献立は、牛乳、パン、はるキャベツのポトフ、コーンサラダ、きなこまめ です。
今日は、『きなこ』について、お話をします。
きなこは、大豆を炒って皮をむき、挽いた粉です。加熱することで、大豆の臭 みがとれて、特有の香ばしい香りになります。
歴史は古く、奈良時代には大豆を粉にしたものが食べられていたと言われています。その後、和菓子作りが盛んになった江戸時代に、庶民にも広がり、食べられるようになったそうです。
きなこのもとになる大豆 は、「畑の肉」とも呼ばれ、質のよいたんぱく質が豊富です。体に必要な栄養素のうち、ビタミンC以外 の栄養素が含まれている栄養バランスの優れた食品 です。
今日は、『きなこ』と大豆を使って、きなこ豆にしました。よくかんでいただきましょう。