R5 たちばな小日記

体育頑張ってます(2年生)

2023年6月5日 11時10分
2年生

今日は朝から曇り空で、運動場での体育にはちょうどよい日差しでした。2年生が体育の時間、運動場で「ボール運び鬼」を楽しんでいました。たくさんいる鬼に触られないようにゴールまで行ければ得点になります。ボールを持って走るだけですが、フェイントを駆使しながらゴール目指して走っていました。

水はどこから(4年生)

2023年6月5日 10時56分
4年生

4年生の社会科は、「水はどこから」を学習しています。今日は、山にダムがある場合とない場合のメリットとデメリットを考えました。ダムは雨水をためて、土砂災害を防いだり、雨が降らない時期に水を供給したりします。もし石手川ダムがなかったら、松山市民は連日水不足になる予感が…。

 

こころのさんぽ

2023年6月5日 10時47分
4年生

6月5日(月)の朝、4年生はこころのさんぽの方々に絵本の読み聞かせをしていただきました。子どもたちは、画面を食い入るように見つめながら、お話を聞いていました。

3年生 給食&理科

2023年6月2日 17時37分
3年生

3年生 給食&理科

給食の時間に、栄養の話をしてもらいました。今回は、「豆の名前いくつ知ってるかな?」

 

おいしい給食を食べながら、小粒だけど栄養たっぷりな「豆」の話を聞きました。いろんな豆を見て、「それ、知ってる~~!」の声!

給食を食べた感想を書く、「きゅうしょくだいす木」も始まるので、味わって食べた給食の感想を書くのが楽しみです。

 

理科の時間には、モンシロチョウの幼虫の観察をしました。一人一人が、1匹ずつモンシロチョウの幼虫を手に持って、虫眼鏡で拡大しながら観察しました。教科書の写真とちがって幼虫が動くので、動くたびにビックリしながらの観察でした。これからも、いろんな生き物の観察を頑張ります!

 

のこぎりを使います(4年生)

2023年6月2日 17時37分
4年生

4年生は図工の時間、「ギコギコトントン」に挑戦します。木を切るためにのこぎりを使いますが、その使い方を学びました。初めてのこぎりを使う子どもが多く、こどおたちは興味津々です。安全に気を付けながら、楽しく工作をしていきます。

唾液ってすごい!(6年生)

2023年6月2日 17時26分
6年生

6年生は理科の時間、唾液のはたらきを調べました。これまでの理科の学習で、お米にはでんぷんが含まれていることを学んでいます。お米をすりつぶしたものに唾液を混ぜると…、何とヨウ素液を掛けても色が変わりません!唾液は、でんぷんを他のものに変えているようです。

JRC登録式を行いました

2023年6月2日 16時09分
全校

6月2日(金)の朝の時間、JRC登録式を行いました。1年生全員に赤十字バッジを渡し、たちばなっこ全員が青少年赤十字の一員になりました。勤労や奉仕の精神を育んでいきます。

久しぶりに童心にかえったよ(1年生)

2023年6月1日 15時13分
1年生

梅雨の合間をぬって、1年生は造形砂場で「すなあそび」をしました。スコップで穴を掘って山を作ったり、水を流して川を作ったりしました。裸足で砂の感触を感じながら、思い切り楽しんでいました。「明日もしたい?」と聞くと、「毎日したい!」と返事が返ってきました。

調べたことをまとめました(5年生)

2023年6月1日 15時04分
5年生

5年生の社会科は、「低い土地のくらし」を学習しています。グループの友達と協力して、調べて分かったことを画用紙にまとめました。川の水面よりも低い土地で暮らすには、いろいろな工夫があります。子どもたちは、一生懸命取り組んでいました。

 

思い出を言葉で(6年生)

2023年6月1日 14時51分
6年生

昨日修学旅行から帰ってきた6年生は、いつもより1時間遅れで登校しました。教室では、さっそく2日間の思い出を文章でまとめていました。一番心に残っていることはそれぞれでしょうが、6年生のみんなで過ごした2日間は、きっと宝物になったことでしょう。