R7 たちばな小日記

あおぞらのみんなも頑張りました

2025年7月18日 16時45分

 あおぞらのみんなも、表彰式で、お口の健康優秀賞や新体力テストA級、新体力テストパーフェクト自己新記録賞の賞状をもらって、とても喜んでいました。「来年は、自分もがんばるぞ」とみんなから、拍手をもらいました。楽しい夏休みを過ごしてね。

あおぞら_あおぞら_稲田 洋子_2025年7月18日のノート_1 あおぞら_あおぞら_稲田 洋子_2025年7月18日のノート_2 あおぞら_あおぞら_稲田 洋子_2025年7月18日のノート_3

あおぞら_あおぞら_稲田 洋子_2025年7月18日のノート_4

最後の学級活動

2025年7月18日 16時28分

 それぞれの学級で、1学期最後の学級活動を行いました。夏休みのくらしについて、気を付けることや頑張ってほしいことを聞きました。お楽しみ会をして盛り上がっている学級もありました。明日から充実した夏休みを過ごし、元気に9月1日に登校できるようにお願いします。

IMG_0746 IMG_0755 IMG_0757

IMG_0760 IMG_0763 IMG_0764

IMG_0771 IMG_0772 IMG_0778

通信簿をもらいました

2025年7月18日 16時09分

 学級活動の時間、子どもたちは一人一人担任の先生から通信簿を渡してもらいました。1学期に頑張っていたことや夏休みに頑張ってほしいことを聞き、笑顔になる子どもたち。この通信簿が励みになり、学習や生活面で前向きに頑張れるようになることを期待しています。

IMG_4943 IMG_0747 IMG_4950

IMG_4944 IMG_4945 IMG_4947

1学期最後の表彰&終業式を行いました

2025年7月18日 15時44分

 7月18日(金)は、1学期最後の日です。今日は午前8時から表彰をTV放送で行いました。新体力テストやスポーツ大会で入賞を果たした代表の子どもたちに、校長先生から賞状を渡してもらいました。

IMG_4927 IMG_4926 IMG_4928

 表彰の後、第1学期終業式を行いました。代表の子どもたちは、1学期の思い出と夏休みに頑張りたいことを立派に発表しました。校長先生からは、命を守り、チャレンジする44日間にしてほしいとお話がありました。充実した思い出いっぱいの夏休みにしてほしいと思います。

IMG_4930 IMG_4932 IMG_4935

IMG_4937 IMG_4940 IMG_4941

避難訓練を行いました

2025年7月17日 11時31分

 7月17日(木)、不審者対応の避難訓練を行いました。愛媛県警察本部から、スク-ルサポーターの方に来ていただき、不審な人に出会った時の対応の仕方についてお話していただきました。「はちみつじまん」や「イカのおすし」を忘れず、自分の命は自分で守れるように過ごしていきます。

IMG_4898 IMG_4902 IMG_4903

IMG_4907 IMG_4911 IMG_4918

IMG_4908 IMG_4921 IMG_4922

野菜の収穫(あおぞら学級)

2025年7月17日 09時46分

 夏休みを前に、学習園で育てている野菜を収穫に来ました。

 ミニトマト、ピーマン、キュウリをちょうど収穫していました。

IMG_0743  IMG_0744-1

 大きく実ったキュウリを見せてくれながら「家で食べる!」とうれしそうに話してくれました。

せんたく(6年生)

2025年7月17日 09時44分

 家庭科で、洗濯の実習をしました。洗濯物の量から目安となる量の洗剤を水に入れ、汚れを落としました。ふだんは洗濯機が洗ってくれますが、少量の時は手洗いで十分です。これから家でも実践してくれることでしょう。

 IMG_0734 IMG_0735 IMG_0738

IMG_0736 IMG_0740 IMG_0742

 すすいだ後、丁寧に干していました。

 

水泳壮行会を行いました

2025年7月17日 08時50分

 7月17日(木)の朝の時間、7月22日の市総体(水泳の部)に出場する選手の壮行会を行いました。選手一人一人が決意発表し、全校でエールを送りました。自己ベスト更新を目指して、頑張ってくれることでしょう。

IMG_4863 IMG_4864 IMG_4866

IMG_4867 IMG_4868 IMG_4871

IMG_4874 IMG_4876 IMG_4879

あおぞら お楽しみ会

2025年7月16日 20時06分

 あおぞらのみんなで、お楽しみ会をしました。みんなで分担をして、司会や言葉、ゲームの仕方などを考え、力を合わせて準備をして楽しみました。はんかちおとし・たからさがし・じゃんけん列車などこどもたちみんなの希望で盛り上がりました。

IMG_4084 IMG_4088 IMG_4096

IMG_4117 IMG_4129 IMG_4138 

IMG_4148 

着衣泳をしました(4年生)

2025年7月16日 18時50分

 4年生は最後の水泳学習で、服を着て水に入る着衣泳を行いました。服を着たままだとうまく泳げないし、水に浮くことも難しいのですが…。2Lのペットボトル1個を胸に抱えると、見事に浮きます。みんな上手に浮いていました。最後のプール、たくさんのことを学べました。

IMG_4833 IMG_4834 IMG_4835

IMG_4836 IMG_4839 IMG_4840

IMG_4843 IMG_4838 IMG_4845

お楽しみ会で盛り上がりました(2年生)

2025年7月16日 18時30分

 1学期末ということで、いろいろなクラスが最後の思い出作りにと、「お楽しみ会」を企画しています。今日は、2年生がフルーツバスケットやいす取りゲーム、爆弾ゲームなどで盛り上がりました。夏休みまで残り2日間、これで頑張れます!

IMG_4809 IMG_4814 IMG_4816

IMG_4819 IMG_4822 IMG_4823

IMG_4826 IMG_4829 IMG_4831

きれいに月が…

2025年7月16日 18時15分

 7月16日(水)の朝はいい天気で、今日も暑くなりそうな予感が…。西の空には、久しぶりに白い月が見えていました。蝉の大合唱も始まり、夏本番です。

IMG_4804 IMG_4805 IMG_4806

最後の水遊び(2年生)

2025年7月15日 18時48分

 7月15日(火)、2年生は今年度最後のプールでの学習を行いました。全然水にもぐれなかった子どもたちが、水の中でじゃんけんができるようになりました。最後には全員で渦巻きを作り、流れに体を預けることを楽しみました。3年生からは、泳ぐ練習が始まります。来週からの夏休み、プールや海で水に浮くことに挑戦してほしいと願っています。

IMG_4754 IMG_4756 IMG_4759

IMG_4766 IMG_4770 IMG_4777

IMG_4789 IMG_4790 IMG_4795

朝からいい天気でした

2025年7月15日 18時39分

 昨日とは打って変わって、7月15日(火)は朝からいい天気でした。昨日の雨のおかげで、いつもよりは登校しやすかったですが、日傘をさして登校する子どもたちもいます。1年生は、さっそく大きくなったアサガオのお世話を頑張っていました。

IMG_4745 IMG_4742 IMG_4743

IMG_4744 IMG_4741 IMG_4746

IMG_4749 IMG_4750 IMG_4752

水泳部、頑張ってます

2025年7月14日 16時19分

 7月14日(月)の放課後は、水泳部がプールで練習をしました。5時間目までは雨や雷で水泳はできませんでしたが、奇跡的に放課後は雨や雷が止んだので練習をしました。時間を短縮し、リレーの練習のみ行いました。みんな気合が入っていました。

IMG_4733 IMG_4734 IMG_4735

IMG_4738