R6 たちばな小日記

作品の完成が近付いてきました(6年生)

2024年11月29日 18時01分

6年生が図工で取り組んでいる「私の好きな風景」の作品が、完成間近になりました。好きな風景を仕上げた子どもたちは、風景を貼る台紙に着色しました。いろいろな技法を使って台紙を作り、乾いたら風景を貼り付けていきます。

IMG_8391 IMG_8392 IMG_8393

IMG_8394 IMG_8395 IMG_8396

IMG_8397 IMG_8398 IMG_8399

秋のおもちゃで楽しみました(1年生)

2024年11月29日 17時53分

生活科の時間、1年生はいろいろなものを使って秋のおもちゃを作りました。今日は、お客さんとお店屋さんに分かれて、友達が作ったおもちゃで楽しみました。人だかりができるお店屋さんもありました。

IMG_8374 IMG_8375 IMG_8377

IMG_8378 IMG_8379 IMG_8384

IMG_8386 IMG_8390 IMG_8387

マット運動頑張ってます(6年生)

2024年11月29日 17時46分

6年生が体育の時間、マット運動を頑張っていました。グループの中で補助をし合いながら、倒立前転に挑戦します。恐怖心とも戦いながら、何度も挑戦していました。

IMG_8365 IMG_8366 IMG_8367

IMG_8368 IMG_8371 IMG_8372

おすすめの本を紹介します(2年生)

2024年11月29日 17時39分

2年生が国語の時間、これまで読んだ本の中で、一番のおすすめの本を紹介するカードを作りました。みきゃん通帳で確認したり、タブレットで内容を思い出したりしながら、カードにまとめていました。2年生も、上手にタブレットを使いこなしています。

IMG_8358 IMG_8359 IMG_8360

IMG_8361 IMG_8362 IMG_8363

愚陀仏庵訪問(5年生)

2024年11月29日 17時21分

5年生は、まつやま小中学生文化等体験学習事業の一環として、子規記念博物館にある愚陀仏庵を訪れました。伊予鉄エコ交通まちづくり教室で10月にも一度学習で訪れており、博物館の入り口の俳句が秋から冬に変わっていることに気づき、声に出している子どもたちもいました。今回は、入館後、子規に関するビデオ視聴をし、愚陀仏庵の前で博物館の方から正岡子規や夏目漱石のつながりなどをうかがうことができました。二度の訪問で、郷土の偉人である正岡子規の生き様や業績についてより深く学ぶことができました

P1080218 IMG_9034 IMG_9051

P1080233 IMG_9065 P1080235

PTAマドンナ学習会を開催しました

2024年11月28日 11時02分

11月28日(木)、PTAマドンナ学習会を開催しました。大阪で理学療法士やフットトレーナーをしている落合先生から、「子供の健やかな発達のための足育」についてお話を聞きました。オンラインでの講演でしたが、足に合った靴を選ぶことの大切さを学びました。

IMG_8351 IMG_8352 IMG_8354

IMG_8357 IMG_8351 IMG_8356

ひきざん頑張ってます(1年生)

2024年11月28日 10時41分

1年生が算数の時間、繰り下がりのある引き算の仕方を考えていました。繰り下がりの計算の仕方は、いくつかあります。子どもたちは、自分がやりやすい方法で計算できるように頑張っていました。

IMG_8347 IMG_8345 IMG_8346

IMG_8348 IMG_8350 IMG_8349

水を温めると…(4年生)

2024年11月28日 10時33分

空気を温めると体積が大きくなることを確かめた4年生は、水を温めるとどうなるか調べました。空気と同じように堆積が大きくなると予想していたのですが…。さて、結果は4年生に聞いてください。

IMG_8337 IMG_8339 IMG_8340

IMG_8343 IMG_8341 IMG_8342

TPOを考えた言い方は?(6年生)

2024年11月28日 10時08分

6年生は国語の時間、「その場にふさわしい言い方」を学習しています。保護者の方を保健室に案内するときや児童代表で閉会の挨拶をするとき、どんな言い方をすればいいのでしょう?時分の考えを互いに伝えながら、ふさわしい言い方を考えていました。

IMG_8328 IMG_8329 IMG_8330

IMG_8336 IMG_8331 IMG_8335

フロアバレーで盛り上がっています(3年生)

2024年11月28日 09時52分

3年生が体育の時間、フロアバレーで盛り上がっていました。3人で1チームになり、やわらかいボールを転がしてレシーブ・トス・スパイクを繰り返し、相手がレシーブできなければスパイクをしたチームの得点になります。かなりラリーが続くので、いい汗をかいていました。

IMG_8316 IMG_8319 IMG_8320

IMG_8322 IMG_8323 IMG_8327

ごはんとみそ汁を作っています(5年生)

2024年11月28日 07時30分

5年生は今、家庭科で調理実習に取り組んでいます。煮干しでのだしの取り方や野菜の切り方などを学び、友達と協力しながら実際に作っています。自分たちで作ったご飯とみそ汁は、とってもおいしかったようです。冬休みには、きっと家でも作ってくれることでしょう。

P1080145 P1080154 P1080158

P1080167 P1080163 P1080178

P1080188 IMG_8245 IMG_8247

お気に入りの風景を…(6年生)

2024年11月27日 17時59分

卒業を前に6年生は、学校のお気に入りの風景を何枚か小さな紙に描いています。教室や体育館、運動場など、タブレットで撮影した写真を参考に、絵の具で色も付けていきます。1枚の画用紙に全部貼ったら、きっとすてきな作品になることでしょう。

IMG_8308 IMG_8309 IMG_8310

IMG_8311 IMG_8312 IMG_8315

ダンボールボックス製作中(4年生)

2024年11月27日 17時32分

4年生は図工の時間、「おもしろダンボールボックス」を作っています。段ボールの箱を切って、中に仕切りや引き出しなどを付け、文房具入れや小物入れにします。動物や乗り物など、楽しい箱ができそうです。

IMG_8299 IMG_8300 IMG_8302

IMG_8304 IMG_8305 IMG_8303

電磁石を作りました(5年生)

2024年11月27日 17時21分

5年生は理科の時間、鉄の芯に導線を巻いてコイルを作り、電流を流して電磁石ができるか確かめました。スイッチを切ると釘は離れ、スイッチを入れると釘が芯にくっつきます。子どもたちはいろいろ試しながら、電磁石の性質を考えていました。

IMG_8277 IMG_8279 IMG_8280

IMG_8252 IMG_8254 IMG_8253

授業研究会を行いました(1年生)

2024年11月27日 14時49分

11月27日(水)、1年生の道徳の学習の様子を全校の先生が参観する授業研究会を行いました。大好きなプリンを勝手に食べられたリスさんが、勇気を出して大きなクマに「ダメ」と言って最後仲良くなるというお話を通して、善悪の判断について考えました。役割演技やタブレットで自分の気持ちを表す場面もあり、子どもたちは資料を通して一生懸命考えていました。

IMG_8255 IMG_8257 IMG_8261

IMG_8262 IMG_8264 IMG_8266

IMG_8269 IMG_8273 IMG_8276