R6 たちばな小日記

引き渡し訓練を行いました

2025年4月19日 16時09分

学級懇談会の後、地震などの緊急時に備えて引き渡し訓練を行いました。上の学年から順次引き渡して行ったので、校舎内をあちこち歩かれた方も多かったと思います。ご協力ありがとうございました。

IMG_2201 IMG_2202 IMG_2200

IMG_2204 IMG_2203 IMG_2208

ビデオを視聴しました

2025年4月19日 13時44分

各きゅしつで学級懇談会をしている間、全校児童が体育館に集まってビデオを視聴しました。去年までは「トム&ジェリー」を観ていたのですが、毎年同じビデオなので違うものを…という声が届き、違うビデオを視聴しました。子どもたちは大興奮。たくさん笑って楽しい時間を過ごしました。

IMG_2195 IMG_2199 IMG_2197

今日は参観日①(2年生)

2025年4月19日 13時05分

4月19日(土)、たくさんの保護者の方に授業参観をしていただきました。

2年生の様子です。

IMG_2135 IMG_2136 IMG_2138

IMG_2137 IMG_2140 IMG_2139

修学旅行の説明会を行いました(6年生)

2025年4月19日 12時54分

4月19日(土)、参観日に合わせて修学旅行の説明会を行いました。6年生の児童と保護者の方に、香川・岡山・広島方面で学習する日程や持ち物、注意点などを説明していきました。充実した2日間になるよう、これから準備を進めていきます。

IMG_2123 IMG_2126 IMG_2125

IMG_2127 IMG_2128 IMG_2134

IMG_2131 IMG_2132 IMG_2133

代表委員会を行いました

2025年4月18日 17時40分

4月18日(金)の昼休み、今年度最初の代表委員会を行いました。各学級や委員会の代表者が集まり、1年生を迎える会の名前について話し合いました。来週から、少しずつ迎える会の準備も進めていきます。

IMG_2114 IMG_2115 IMG_2117

IMG_2118 IMG_2122 IMG_2119

IMG_2121 IMG_2120 IMG_2116

ドッジボールで盛り上がりました(3年生)

2025年4月18日 17時09分

体育館で運動を楽しんだ後、3年生が最後の5分間でドッジボールをしました。男女別にゲームをしましたが、大盛り上がり。やわらかいボールなので、当たってもそれほど痛くありません。みんな気合が入っていました。

IMG_2106 IMG_2108 IMG_2110

IMG_2107 IMG_2109 IMG_2113

今年最初の書写の時間です(5年生)

2025年4月18日 17時03分

今年度最初の書写の時間ということで、5年生が自分の名前の一字を大筆で書いていました。ある程度の太さで書けるように、何回か練習していきます。次の時間からは、漢字二文字を半紙に書いていく予定です。

IMG_2100 IMG_2101 IMG_2102

IMG_2104 IMG_2103 IMG_2105

直方体や立方体の体積は…(5年生)

2025年4月18日 16時18分

5年生は算数の時間、直方体や立方体の体積の求め方を考えました。体積は、1立方センチメートルがいくつ分で考えます。子どもたちは、話し合いながら、体積の求め方を考えました。

IMG_2091 IMG_2092 IMG_2093

IMG_2095 IMG_2096 IMG_2098