おもちゃで遊びました(2年生)
2025年10月16日 17時34分10月16日(木)、来週1年生を招待する2年生が、学年の他のクラスの子どもたちを招待するおもちゃランドを開きました。ゴムや風などの力で動くおもちゃは、単純ですがおもしろいものがあります。お店屋さん役やお客さん役になり、2年生みんなで楽しみました。これから少し改良して、1年生に喜んでもらえるおもちゃランドにしていきます。
10月16日(木)、来週1年生を招待する2年生が、学年の他のクラスの子どもたちを招待するおもちゃランドを開きました。ゴムや風などの力で動くおもちゃは、単純ですがおもしろいものがあります。お店屋さん役やお客さん役になり、2年生みんなで楽しみました。これから少し改良して、1年生に喜んでもらえるおもちゃランドにしていきます。
10月16日(木)の朝の時間、各学年で基礎的な問題を解く「さんすうはかせ」に取り組みました。どの学年の子どもたちも、集中して問題を解いていました。
今月末にある音楽集会に向けて、2年生は一生懸命練習しています。「森のたんけんたい」は、けん盤ハーモニカやいろいろな楽器で演奏します。鍵盤を手に持って演奏できるように、これから頑張ります。
朝の時間に、各学級で実施しました。
運営委員会の呼び掛けが合図となって「ともだちしょうかいビンゴ」の始まりです。
ビンゴカードを持って、友達に質問していきます。たちばなっ子は、交流し合ってますを埋めていきました。活動を振り返って感想をまとめました。
友達の新たな一面を知ることにつながったのでしょう。みんな笑顔で質問し合っていました。
運動会の振替があり、今週は水曜日始まりです。3連休でしっかり疲れをとった子どもたちが、元気に登校していました。
校舎の周りには、工事用の簡易フェンスが設置されていました。来週から始まる大規模改修工事に先立ち、今週、仮設事務所や立ち入り禁止区域用フェンスが設置されます。10/20(月)からは、体育館の西側には行けなくなりますので、ご注意ください。
全校種目の様子です。
3~6年生のリレーの様子です。
6年生の様子です。
5年生の様子です。
4年生の様子です。
3年生の様子です。
2年生の様子です。
1年生の様子です。
10月11日(土)、秋晴れの中、運動会を開催しました。早朝よりご参観いただきありがとうございました。開会式の様子です。
おはようございます。
本日は、予定どおり運動会を開催いたします。
どうぞ、お気を付けて徒歩または二輪(自転車等)でお越しください。
なお、学校近隣の事業所等の敷地に無断で立ち入ることのないようにご協力をお願いいたします。また、児童の下校時にお子さんを待たれる場合は、校門の内側で待機してください。
よろしくお願いいたします。