R7 たちばな小日記

さんすうはかせ

2025年11月13日 16時35分

 朝の時間に、各教室で「さんすうはかせ」を実施しました。

 たちばなっ子は、計算や面積を求める問題に、一生懸命に向き合っていました。

IMG_2970  IMG_2973

 この時間に、分かったことやできたことが一つでもあるとよいですね。

 がんばれ、たちばなっ子!

さわやか体育大会(あおぞら学級)

2025年11月13日 15時41分

 愛媛県武道館で、松山市教育委員会主催の第67回さわやか体育大会が行われました。

 学校代表のたちばなっ子は、「かけっこ」「あか、しろ、どっち?」「玉入れ」「レクリエーションダンス」の各種目に出場しました。

 選手は、それぞれ一生懸命走って、投げて、表現しました。また、観客席から「がんばれー」と大きな声で声援と拍手を送り、選手を励ましました。

 出場後、席にもどったたちばなっ子は、みんな笑顔で、「力出したよ」「しんどかったけど、1等になった、これ見て!」などと目を輝かせていました。

 保護者の皆様には、声援と惜しみない拍手を送り続けていただきました。ありがとうございました。

作品を鑑賞し合いました(2年生)

2025年11月12日 17時21分

 2年生は図工の時間、造形大会で作った作品を鑑賞し合いました。他の学級の友達の作品を見ることはなかなかないので、みんな興味津々でした。報告会では、友達の作品のよいところをたくさん発表していました。

IMG_1235 IMG_1236 IMG_1239

IMG_1240 IMG_1241 IMG_1242

IMG_1244 IMG_1247 IMG_1246

クラスのいいところシャワー

2025年11月12日 14時58分

 11月12日(水)の朝の時間、いじめ0の日の取組として、「クラスのいいところシャワー」を各学級で行いました。元気いっぱいなところ、優しい人がたくさんいるところ、ケンカしてもすぐ仲直りできるところなど、いろいろな意見が出てきました。これからもっといいクラスにしていくためにどんなことができるか考えて、実行していきたいと思います。

IMG_1218 IMG_1217 IMG_1221

IMG_1223 IMG_1224 IMG_2935

IMG_2938 IMG_2940 IMG_2946

今朝は少し曇っていましたが…

2025年11月12日 14時46分

 11月12日(水)は朝から冷え込み、雲が広がっていました。そんな中でも子どもたちは元気に登校し、花のお世話を頑張っていました。日ごと冬の足音が近づいています。

IMG_1212 IMG_1208 IMG_1209

IMG_1210 IMG_1211 IMG_1213

カッターを使いました(2年生)

2025年11月11日 17時36分

 2年生が図工の時間、カッターの使い方を学んで、実際に紙を切りました。カッターは必ず、上から下にまっすぐ引いて紙を切っていきます。カッターの刃の向きが常に下を向くよう、紙を動かして切っていくのですが、これがなかなか難しい!子どもたちは、一生懸命紙を切っていました。

IMG_1199 IMG_1200 IMG_1202

IMG_1203 IMG_1205 IMG_1207

いっぱい走りました(2年生)

2025年11月11日 16時58分

 2年生が体育の時間、リレーを楽しんでいました。天気もよくて、絶好の運動日和です。今日でリレーは終了し、次は、ボール当てゲームを楽しむ予定です。

IMG_1186 IMG_1187 IMG_1189

IMG_1190 IMG_1194 IMG_1193

秋の空です

2025年11月11日 16時46分

 11月11日(火)は、朝からいい天気でした。空気が澄んで、うろこ雲がよく映えていました。西の空には半月がよく見えましたが、少し冷え込みました。そんな中、今日も子どもたちは元気に登校しています。

IMG_1179 IMG_1176 IMG_1177

IMG_1181 IMG_1183 IMG_1184

IMG_1170 IMG_1171 IMG_1182

県陸上記録会を終えて(6年生)

2025年11月11日 16時28分

 11月10日(月)の夕方、愛媛県陸上記録会を終えた子どもたちが帰ってきました。男子400mリレーは、何と愛媛県で第1位になりました!すばらしい!頑張った子どもたちに、大きな拍手をお願いします。

IMG_4249 IMG_4251 IMG_4252

風で走る車を作っています(3年生)

2025年11月10日 17時47分

 3年生は理科の時間、「ゴムや風の力」を学習しています。今日は、風の力で走る車を作りました。説明書を見ながら部品を組み立てていくと、あっという間に車ができていました。これからたくさん実験をしていきます。

IMG_1151 IMG_1152 IMG_1154

IMG_1155 IMG_1156 IMG_1157

外国語頑張ってます(5年生)

2025年11月10日 17時33分

 大規模改修工事で外国語教室がなくなったため、外国語や外国語活動の授業は各教室で実施しています。今日は、ALTとも一緒に英語表現について学んでいました。みんな、頑張っています。

IMG_1144 IMG_1145 IMG_1146

IMG_1147 IMG_1149 IMG_1150

愛媛県陸上運動記録会

2025年11月10日 17時17分

 本校から選手5人が、個人3種目、団体1種目において松山市の代表として愛媛県小学校陸上運動記録会に出場しました。

 結果は、個人3種目において入賞など記録を見事に残しました。

 さらに、団体種目では、1位となり、あわせて本校の歴史の1ページに輝かしい成績を残しました。これまで、黙々と練習に励んできた成果が表れました。選手の皆さん、よく頑張りました。

20251110_143528

 また、ご支援いただきました保護者の皆さま、ありがとうございました。

とびっこあそび(2年生)

2025年11月10日 15時43分

 2年生は体育の時間、体育館でいろいろなものとぶことを楽しみました。ゴムやミニハードル、とびばこなどをリズムよくとんでいきます。子どもたちは、時間いっぱい夢中でとんでいました。

IMG_1133 IMG_1134 IMG_1136

IMG_1135 IMG_1137 IMG_1142

県陸上記録会に出発!(6年生)

2025年11月10日 15時32分

 11月10日(月)、松山市の総体(陸上の部)で上位入賞した子どもたちが、愛媛県の陸上記録会に参加しました。励ましの声援を受けながら、選手の子どもたちはタクシーに乗り込みました。

IMG_1124 IMG_1128 IMG_1129

IMG_1125 IMG_1131 IMG_1132

月曜日の朝は…

2025年11月10日 15時18分

 11月10日(月)の朝は、朝からいい天気で、南の高い空に、半月より少し膨らんだお月様がくっきり見えていました。JRC委員会があいさつを呼び掛ける中、子どもたちは元気に登校していました。水やりも頑張っています。

IMG_1115 IMG_1116 IMG_1117

IMG_1121 IMG_1122 IMG_1123

IMG_1118 IMG_1126 IMG_1127