実や種子のでき方(5年生)
2025年9月3日 13時55分理科では、ヘチマの花のつくりや実の様子などについて観察しています。
この時間は、身近なアサガオを取り上げ、ヘチマとの共通点や違いについて話し合いました。
アサガオの花を手に取って観察しました。おしべやめしべがどこにあるのかじっくり観察です。
学習の振り返りでは、「アサガオは、ヘチマと違って1つの花におしべとめしべがあってびっくりしました。」「ヘチマの花は、おばなとめばなの2種類あってびっくりしました。ほかにもこんな花はあるのかな。」「おばなとめばながあるとは知らなかった。見分け方が分かってうれしい!」「めしべのもとの部分がふくらんで実になるなんてびっくりした。」などと、分かったことや感動したことなどを感想に書いていました。
次の学習も楽しみですね。