献立は、牛乳、ごはん、いそに、こいわしのからあげ、レモンふうみづけ です。
今日は、『和食の食べ方とマナー』について、お話をします。
和食は、一汁三菜を中心とした献立が基本になっており、料理を置く位置が決まっています。左手前にごはん、右手前に汁物を置きます。そして、ごはんの奥に副菜、汁物の奥に主菜を置きます。箸は、先を左側にむけて、そろえて並べます。
食べる時には、汁物から食べ、ごはん、主菜 、副菜と食べ進めていきます。そのように食べることで、味の薄いものから、味の濃いものへと食べることになり、食べやすくなります。
毎日の食事について、いろいろと考えてみましょう。