光電池を使って(6年生)
2025年1月30日 16時32分6年生が理科の時間、光電池を回路につないでモーターを回していました。太陽光発電は、クリーンなエネルギーになります。設計図を見ながら、子どもたちは集中して組み立てていました。
〒790-0055
愛媛県松山市針田町209番地の1
TEL 089-971-8410
FAX 089-971-9907
(「個人情報の保護に関する法律」に基づく個人情報等の取扱いについて)
令和7年度小学校外国語支援員の募集
令和7年度のたちばな小学校外国語アシスタントを募集します。希望される方は、募集要領をよくご覧になり、期日までに申込書を提出してください。
6年生が理科の時間、光電池を回路につないでモーターを回していました。太陽光発電は、クリーンなエネルギーになります。設計図を見ながら、子どもたちは集中して組み立てていました。
2月22日(木)の朝の時間、1年生がTV放送で「ことば集会」を行いました。今回のテーマは、1~10の数える言葉です。数えるものによって、数える言葉が変わるということをみんなで確認しました。1年生、いっぱい練習して元気に発表していました。