落語の世界を知る(4年生)
2024年9月9日 16時18分4年生は、5・6時間目に松山市教育研修センターから講師をお招きして、学年全体で落語を聞きました。出囃子にのって登場されましたが、子どもたちは、そのいでたち、持ち物で雰囲気に浸り、お話に引き込まれました。ダジャレから入り、大きな身振り手振りの落語を披露していただき、大笑いでした。感想や質問をする時間も設けていただきました。本物にふれる本当によい機会となりました。
〒790-0055
愛媛県松山市針田町209番地の1
TEL 089-971-8410
FAX 089-971-9907
(「個人情報の保護に関する法律」に基づく個人情報等の取扱いについて)
4年生は、5・6時間目に松山市教育研修センターから講師をお招きして、学年全体で落語を聞きました。出囃子にのって登場されましたが、子どもたちは、そのいでたち、持ち物で雰囲気に浸り、お話に引き込まれました。ダジャレから入り、大きな身振り手振りの落語を披露していただき、大笑いでした。感想や質問をする時間も設けていただきました。本物にふれる本当によい機会となりました。
11月16日(木)の朝の時間、全校が集まって「ことば集会」を開催しました。今回は4年生が担当し、今月の詩と宮沢賢治の詩の冒頭をいろいろな読み方で紹介しました。みんなの言葉の力で、4つ目のカギを手に入れました。4年生、ありがとう!